企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



世界遺産登録5周年事業「マスコットキャラクター」の愛称を募集します!! 「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録5周年事業のシンボルとして全国公募により決定したマスコットキャラクターの愛称を募集します。 「螺灯(らとう)」と鉱夫の衣装がモチーフの親しみやすく愛らしいマスコットキャラクターです。 「螺灯(らとう)」とは、かって石見銀山の間歩(坑道)でも使われたサザエの殻を用いた灯りで、市民や来訪者に話題を提供するユーモアに溢れたデザインとなっています。また、人々の心や地域の未来に明かりを灯す希望や可能性が感じられる元気で明るいイメージで、海や山などの地域の魅力を効果的にアピールします。 応募方法等は、下記の通りとなっています。 募集期間 3月10日(土)必着 応募資格 どなたでもご応募いただけます(グループでのご応募は不可) 応募方法 必要事項を明記し、官製はがきでご応募下さい。 【必要事項】 愛称 その愛称にした簡単な説明(50字程度) 氏名(ふりがな) 年齢 性別 郵便番号・住所 電話番号 職業(学生の場合は学校名・学年) ※お一人何点でもご応募頂けますが、応募1件につき1作品とします ※ご応募いた ...
地域づくりにあなたの力を――「まちづくり委員」を募集しています(3月15日まで)
石見神楽出張上演について(平成25年3月31日まで) スサノオのヤマタノオロチ退治、恵比須さんの鯛釣りなど きらびやかな衣装を纏い、笛と太鼓に合わせて激しく舞う石見神楽。 大田市内の宿泊施設にて10名様以上のご宿泊に限り、宴会時に石見神楽 を1万円にて出張上演いたします。 ◆期間:平成25年3月31日まで ◆上演料金:特別価格 10,000円(通常3万〜5万) ◆上演時間:1時間程度で1演目〜2演目 ◆出張対象:大田市内の宿泊施設にご宿泊の10名様以上の団体様 ≪三瓶温泉≫ ・国民宿舎 さんべ荘 TEL:0854−83−2011 ・四季の宿 さひめ野 TEL:0854−83−3011 ≪温泉津温泉≫ ・旅の宿 輝雲荘 TEL:0855−65−2008 ・旅館 ますや TEL:0855−65−2515 ・のがわや旅館 TEL:0855−65−2811 ※上記以外の宿泊施設でも日程等により出張上演が対応可能 な施設もありますので、詳しくはお泊りの宿泊施設にご確認下さい ◆申込期限:ご宿泊の2週間前まで ◆申込み先:大田市観光協会(TEL)0854−89−9090 担当:松村まで ◆ご注意:宿泊施設 ...
『空から見た地球』のおはなしと『折り紙ヒコーキ教室』を開催します【3/10(土)】 『空から見た地球』 のおはなしと 『折り紙ヒコーキ教室』 の参加者募集 !! 子供の頃から地球温暖化に関心を持ち、地球環境にやさしい人に育つように、子供たちの憧れのパイロット(JAL現役機長)から『空から見た地球』のお話を聞く『JAL出前講座 そらいく』を 山陰で初開催 します。 『そらいく』終了後には、日本折り紙ヒコーキ協会認定指導員のライセンスを持つJAL職員による『折り紙ヒコーキ教室』が開催されます。電気等を使わないエコな遊びを親子で楽しみながら地球環境について考えてみませんか。 事業名 : 『空から見た地球』 のおはなしと 『折り紙ヒコーキ教室』 日 時:平成24年3月10日( 土 )午後1時〜4時10分 ※(開場12時30分) 場 所:あすてらす(ホール) 対 象:小学3年生から小学6年生の親子 ※小学生のみの参加も可 ※小学2年生以下のお子様は内容が難しいことを了承上、 保護者が責任を持ってお連れください。 講 師:日本航空(JAL)現役機長 入場料: 無料 参 加 者 募 集!! 募集人数:270人(保護者 ...
3/3(土)『三瓶山雪景花火大会』開催 早春の三瓶山、雪を背景に2,000発の花火が夜空を彩ります! 雪に映える花火。夏とは違った感動が味わえます。 ◆日時:2012年3月3日(土)(19:00〜20:00) ◆場所:国立公園三瓶山東の原(三瓶観光リフト駐車場) ◆協賛イベント:「三瓶山で愛を叫ぶ」(17:00〜) ◆お問合せ先:事務局(国民宿舎さんべ荘) TEL:0854-83-2011 詳しくは こちらのサイト より(今後の情報も更新されます) ◆主催:三瓶温泉協会 ◆共催:島根県、大田市、ひろでん中国新聞旅行、大田商工会議所 島根県立三瓶自然館 、 四季の宿さひめ野 、 国民宿舎さんべ荘 大田市観光協会 ※暖かい豚汁なども出店予定 ※駐車場については観光リフト駐車場をご利用できます。 満車の場合には西の原駐車場から運行のシャトルバスをご利用ください。 ※荒天の場合、当日14:00に中止を決定し、その場合には翌4日 に順延となります。 4日も荒天時には中止となります。 ※4日には石見銀山にて『梅まつり(仮称)』も開催予定(詳細は後日お知らせ) 三瓶と石見銀山、両日でお楽しみください!
公式パンフレット企画制作等業務に係るプロポーザル実施について 業務名 「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録5周年事業 公式パンフレット企画制作等業務 業務内容 公式パンフレットの発行 参加申し込み 参加申込書(実施要項:別紙1)に添付書類を添え、平成24年2月13日(月)17時までに下記の事務局へ提出してください 問合せ及び提出先 「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録5周年事業実行委員会事務局 (大田市役所観光振興課内 担当:飯田) 電話.0854-82-1600 FAX.0854-82-9150
重要文化財熊谷家住宅で「冬にまなぶ」講座が開催されました【1/31】 1月 31 日(火)の夜、重要文化財熊谷家住宅(大森町)で講座「熊谷家と代官所役人」が開催されました。 講師の岩城卓二さん(京都大学准教授)が、名望のあった熊谷家に残された古文書から、 10 代当主の時代にあった熊谷家と代官所役人の関係について研究成果を報告。その後、参加者みんなであつあつのオデンを囲み歓談しました。厳冬のなかでの開催でしたが、最新の情報を知り、新たな魅力に触れたひとときを過ごすことができたようです。 熊谷家では、年4回、春夏秋冬にちなんだ催しが行われ、「冬にまなぶ」シリーズは今回で2回目。今年の「春の催し」も近日中にお知らせされる予定です。
特別館内整理休館のお知らせ 大田市中央図書館では、 2月20日(月)〜3月2日(金) までの期間、特別整理のため休館させていただきます。 仁摩・温泉津図書館については通常通り開館しておりますのでご利用ください。 この期間、中央図書館所蔵の本は貸出ができませんのでご了承ください。またインターネットでの予約は可能ですが、大田市中央図書館の本については3月3日(土)以降に受け取り可能となります。 本の返却は、仁摩・温泉津の各図書館または中央図書館の返却ポストへご返却ください。 あわせてこの期間中、中央図書館駐車場の改修工事を行います。 改修工事期間中は、 昼夜間共、駐車場への車の乗り入れができません のでご 了承ください。 返却ポストをご利用の際には、図書館の正面向かって左側に駐車スペースを設けておりますので、川沿いの道路よりお入りください。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
国際交流のつどい「ブラジル移民のあゆみ」を開催します【3月11日(日)】 地球の裏側のくにブラジルは、いまや、世界のなかでも経済大国、サッカーを主としたスポーツ好きな国として知られています。一方で、 100 年くらい前からたくさんの日本人が移住した国でもあります。 きたる 3 月 11 日 ( 日 ) に、大田市在住の日系ブラジル人の方を講師として、移民のあゆみや現在の世情などをお話しいただきます。 いろいろなことを聞き、また、興味や関心のあることについてたくさん尋ねてみましょう。 1.事業名 国際交流のつどい−ブラジル移民のあゆみ− (大田日本語サークルこだま・大田市共催) 2.日時等 平成24年3月11日(日) 13:30〜15:00 3.場 所 大田ふれあい会館2F 4.資料代 100円 5.講 師 金井秀治ネルソンさん 6.問合せなど 詳細は次のとおりです
マスコットキャラクター 入賞作品を市役所入口で展示しています 大田市のマスコットキャラクターの入賞作品9点を、市役所入口のホールで展示しています。 展示期間は2月10日(金)まで 最優秀作品はもとより、入賞した♡かわいい♡キャラクターたちをご覧ください。 マスコットキャラクター選定など、詳細は ここ をクリックしてください。
execution time : 0.233 sec