企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



スポーツ推進計画のパブリックコメント募集中!(2月23日まで) 大田市スポーツ推進計画(案)(後期計画:平成 24 年度から平成 28 年度まで)に対する市民の皆様のご意見をお寄せください。 ◎意見募集の趣旨 大田市では、スポーツ 基本法第 10 条の規定に基づき、平成 24 年度から平成 28 年度までの 5 カ年を期間とするスポーツ推進計画を策定します。 この計画は、「生涯にわたるスポーツライフの実現〜新たなスポーツ文化の確立」を基本理念に掲げ、市民の皆様がスポーツを通じて「心身の健康の保持増進」や、「人と人、地域と地域との交流を促進し、地域の一体感や活力を醸成する」など、新たに成立したスポーツ基本法の理念に基づいた施策を推進していくために策定するものです。 この計画の策定に際して、広く市民の皆様のご意見を募集いたします。 ◎計画(案)の閲覧場所 1.大田市ホームページからの閲覧 2.大田市役所本庁 教育部生涯学習課窓口(3階) 3.大田市立公民館(市内7館) ◎意見募集期間 平成24年2月14日(火)から平成24年2月23日(木)まで ◎意見募集対象者 ○大田市内に住所のある人 ○大田市内の事務所や事業所 ...
3月10日(土)に「空から見た地球」のおはなしと「折り紙ヒコーキ教室」 申し込みは3月5日(月)まで
ロマンチックなキャンドルの灯りを満喫「さんべ志学の雪あかり」(2月11日) 冬の三瓶を代表するイベントとして定着した「さんべ志学の雪あかり」が、2月11日に開催され、会場となった三瓶温泉街には、カメラを片手に多くの雪あかりファンが詰め掛けました。 この日は、午後から実行委員会やボランティアの皆さんが、ミニかまくら作りに大忙し。夕方の点灯までに約2000個が用意されました。 今年は天候にも恵まれ、時おり空には星が出るほど。散策を終えた皆さんは、シシ汁やおでんなどで冷えた体を温めていました。
本年度第3回目となる本会議では、事務局から、島根総合発展計画「第2次実施計画(素案)」に対するパブリックコメントや、地域広聴会等でのご意見の概要、及びそれらを踏まえた「第2次実施計画(案)」についてご説明し、委員の皆様にご意見をいただきました。
教職経験11年目研修の第IV回教育センター研修等(東部会場)では、「教科等研修(課題研究成果発表)」、「特別支援教育の理解」を行い、1年間の教育センター研修のすべてを修了しました。この1年間の研修の成果を活かし、学校のミドルリーダーとして活躍されることを期待します。
1.指定の要件
1.指定の要件
こだわり抜いた展示作業が無事終了し、先ほど内覧会を開催しました! まずは、澄川喜一センター長がご挨拶。
今日は朝方雪がちらついていましたが、午後から気温も上がり、ほんの少し寒さがゆるみました。
センター研修宿泊棟の長〜いツララ。 そして、水道蛇口からちょろちょろ流れる水が創った芸術品!?
execution time : 0.283 sec