企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



島根県保健環境科学研究所(水環境グループ)で勤務していただく、臨時的任用職員を募集しています。 ◆職務内容・任用期間・任用予定数
県民の森は、センターよりさらに奥にあるので、雪深い場所といったイメージがあります。その時期にしかできない催し物もあり、人気です。
海洋生物生産科食品生産コースがある同校は、実習で年2万缶の缶詰を製造する能力をもっており、このたび、株式会社しまテラス、島根県産業技術センターとの共同研究により、県特産品のエゴマを使った健康に良いサバの缶詰を試作開発し、その製造方法についての特許を出願したところです。
高等学校を卒業または卒業見込みの方での方で、入校年度当初時点で18歳以上35歳未満の方(誕生日が昭和52年4月2日から平成6年
島根県立中央病院では、施設管理技師(嘱託職員)を募集しています。 募集職種:施設管理技師(嘱託職員)
今日は、まだ風がちょっと冷たいものの、とってもいい天気でした。
毎日がんばっている外国人ママたちのための交流会です。子育てのわからないことなど、みんなで話し合って元気になりましょう!まわりの外国人ママにお知らせください。
津波浸水想定区域を公開(島根県地震被害想定調査結果) 1.リンク先 島根県ホームページ「マップon しまね」に想定地震別の津波浸水想定区域(マップ)が掲載されています。 マップon しまね(トップページ) http://web-gis.pref.shimane.lg.jp/ (閲覧方法) ? 上記URLにアクセスし、「利用規約」を確認後、OKを押す ? 『カテゴリ別に表示』欄の「防災・道路」を選択する ? 表示されたマップの中から、閲覧したいマップを選択する (注)「防災・道路」のカテゴリの中には、津波浸水想定区域以外のマップもある ? 「地図の閲覧にあたって」を確認後、OKを押す →?の後、自動的に津波浸水想定区域の画面に切り替わる 2.内 容 ・ 50m×50m の区画(メッシュ)単位で浸水深別〔8段階〕に色分け表示します。 ・ メッシュごとに次の8つの情報を表示します。 メッシュの中心緯度(度単位)、メッシュの中心経度(度単位)、最高水位(m)、標高(m)、最大浸水深(m)、浸水深区分、 到達時間(20cm以上浸水時)、到達時間(最大浸水時) ・ 表示の拡大、縮小及び範囲移動が容易にできます。 ・ 掲載するマップは次のとおりです。 津波浸水想定区域(出雲市沖合 ...
女性のための健康講座「ストップ!女性のがん〜子宮がん徹底予防術〜」の開催について
第15回 韓国文化体験講座を開催しました 今年度も「韓国文化体験講座」を開催しました。 この講座は、となりのくに韓国の文化や歴史をさまざまな体験をとおして学ぶことを目的として開催し、去る1月と2月におこないました。 講師は浜田市の福島明淑さん、受講者は18人、サンレディー大田と共催しここを会場として実施。韓流ドラマやK−POP、美容などの「韓国の最新情報」についても紹介いただきながら、かんたんな韓国語会話とハングルについても学びました。 また、韓国料理の調理体験や韓服(ハンボク)の試着などの体験をとおし、さまざまな交流と会話を楽しみました。「韓国のことをもっと理解する」本講座は今回で延べ15回目。今後も続けていくこととしています。 講座の概要と当日の様子は下記を参照ください。 第4回 韓服(ハンボク)を試着し記念撮影
execution time : 0.241 sec