企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



138年の歴史に幕を――地域住民とともに大代小の閉校式 高山小学校と大代小学校が4月に統合し、新「高山小学校」として開校します。そして、大代小学校は138年の歴史に幕を下ろすことに……。 閉校式では 学校の沿革 紹介や関係者のあいさつの後、児童を代表して6年生の小笠原優里さんが「うれしい時、楽しい時、けんかもしたけどいつも、みんなと一緒だった」と6年間の学校の思い出を交えあいさつ。同校体育館に集まった皆さんから大きな拍手が送られました。 大江高山が見守る「タイル壁画」――最後の共同作品に 閉校式後には地元実行委員会による「お別れの会」が開かれました。 会では児童6人全員がステージに上がり、ギフチョウの観察や「紙すき」の卒業証書づくり、「ゆずこしょう」づくりに「ソバ打ち」など、大代の自然と地域の皆さんの指導で学んだ学習の成果を発表。 そして、閉校式や「お別れの会」では来賓として招かれた卒業生もあいさつ。それぞれの小学校の思い出話に、しばし目を閉じ懐かしさに浸る参加者の姿も……。 また、閉校を記念し10月から児童たちが作ってきたタイル壁画の除幕も行われました。同小の正面玄関に飾られ ...
浜田署の広報啓発劇団である「浜田警−1劇団」は、平成24年3月4日(日)に開催された第15回芸能文化祭及び3月5日(月)に開催された浜田公民館交通安全・防犯教室に出演し、振り込め詐欺被害防止、交通事故防止のための寸劇を行いました。
東日本大震災の発生から1年を迎えるにあたり、平成24年3月6日(火)、浜田市消防本部大会議室において、浜田警察署、浜田市、浜田市消防本部及び浜田海上保安部の4機関が参加して、浜田沖で震度6の地震が発生し、市内が津波に見舞われたことを想定した図上訓練を実施しました。
島根県では、職業能力開発の目標を定め、行政、高齢・障害・求職者雇用支援機構、職業能力開発協会、民間企業等が職業能力開発を効果的に進めていくための指針とするため、第9次島根県職業能力開発計画(計画期間:平成23年度から平成27年度までの5年間)を策定します。
松江警察署安来警察署雲南警察署出雲警察署大田警察署川本警察署江津警察署浜田警察署益田警察署津和野警察署隠岐の島警察署浦郷警察署
2012年3月15日(木) 平成23年度 島根県立農業大学校 卒業証書授与式を挙行しました。晴天のもと、26人の卒業生の晴れやかな門出となりました。
目的・経験にあわせた研修を用意しています。 研修名内容開催日定員募集期間 備考島根農業 担い手育成研修
H24.3.10 県営住宅船原団地 防火訓練 戸数1戸あたりの床面積(m2) 鉄筋コンクリート造3階建
センターの図書室に”たたみ”がお目見えしました!! 先日、リラックススペース・子供たちの遊びのスペースとしてセンターの
今日は、曇り空で時々小雨が降る一日でした。予報では今日は『暖かいでしょう』とのことでしたが、風が冷たかったように感じました。
execution time : 0.349 sec