企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



北三瓶小の児童が、オキナグサをふやそう大作戦を展開 三瓶山のシンボル「オキナグサ」。絶滅の危機に瀕しているこのかわいい野草を後世に伝えようと、10月19日、西の原で保護活動が行われました。 参加したのは、地元北三瓶小学校の全校生徒29人。児童たちはこれまで、総合的な学習でオキナグサについて調べたり、今回植える苗を育てたりしてきました。また、成長過程や植栽手順の発表用資料も製作。これらを使って、学習してきたことや、植栽手順などについて発表しました。 その後、移植ごてを手に作業開始。2年間かけて育てられた苗は、保護者や地元のかたの協力を得て次々と植えられました。
東京で「西条柿」をPRしてきます!(邇摩高校3年生) 大田市で広く生産されている西条柿「こづち」。販売ルートが西日本中心というこの品種を関東圏でPRし、大消費地での消費拡大につなげようと、邇摩高校の3年生5人が10月22日(土)に東京都中央区の「にほんばし島根館」で販売実習を行います。 その壮行式が10月19日に行われました。 今回は、規格外品や熟し柿を商品化した「柿アイス」も持参し、その美味しさをPRします。参加する生徒の一人は「東京で少しでも西条柿やアイスがPRできれば」と、意気込みを語りました。 自慢の柿アイス。
火曜日の夜に、ふと気がつくと足と腕に赤い斑点というか、まだら模様がw(°o°)w なに?なに?アレルギー?変なもの食べたっけ?
確定値ではありません。速報値はデータ検証の結果後日修正されることがあります。 浜田川測定結果:10月分(PDF)
1 平成23年 交通事故発生状況(10月10日現在) 益田市内島根県下 件数前年比件数前年比発生件数131 +10 1394 -115死者3 0 23
朝晩はぐっと寒くなりましたが、日中は暖かく、 今日も心地よい一日でした。 今日は先週開通した道路を紹介します。
○日時 平成23年11月25日(金) 19:00受付、19:30パーティースタート○場所 レストラン ChouChou(シュシュ)
地域産業の担い手育成研修の募集(外部リンク)
島根県産品展示・商談会の出展者募集(外部リンク)
流通大手イオングループのイオンアグリ創造株式会社が安来市で直営農場を開設することが決まり、同社、県、安来市の三者で農業振興に関する協定を締結しました。
execution time : 0.243 sec