企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



過疎化が進む地域の活性化に創意工夫をもって取り組む全国の団体に贈られる「過疎地域自立活性化優良事例表彰」を受賞された皆さんが、受賞報告のため知事室を訪問されました。
この基準は、現行の建築基準法に定める耐震性能を有していない既存の木造住宅の耐震対策として、部分的にでも地震に対して圧壊に至らず、生存できる空間の確保が可能と考えられる性能(「部分的耐震性能」)を定めたものです。
県では、平成21年度より、「しまね長寿の住まいリフォーム助成事業」として、既存住宅のバリアフリー化するためのリフォームに要する工事費の一部を助成してきました。
本年、県内における飲酒運転に起因する交通事故は、9月末現在で13件(うち、死亡事故0件)であり、昨年比−8件(死亡事故−2件)と大幅に減少し、飲酒運転で検挙された違反者は、昨年を13人下回る210人となるなど、いずれも減少傾向にある。
中村製パン休業のお知らせ 大森の町並みにある「中村製パン」が10月20日より休業となっております。
職員の酒気帯び運転等について、市長が記者会見で謝罪しました 市長謝罪文 これまで、職員に対しましては機会あるごとに飲酒運転の防止を呼びかけたところでありますが、残念ながら、このたび、職員による酒気帯び運転による追突事故が発生いたしました。 交通法規の遵守、とりわけ飲酒運転の追放は市民の願いであり、また全国的にも飲酒運転に対する厳しい世論がある中でこのような事件をおこしたことは、行政に寄せる市民の期待を大きく裏切り、著しく信頼を損なう行為であります。 あってはならない事件をおこしましたことに対し、深くお詫び申し上げますとともに、事故によりお怪我をされた3名の皆さま方には、大変申し訳なく、心からお詫び申し上げます。 該当の職員は、現在、警察署において取り調べ中ではありますが、事故の詳細が確定次第、厳しい処分を科せることといたします。 2度とこのような事件を起こさないよう、今回の不祥事を職員一人ひとりが本当に切実に受け止めるとともに、今後は、職員の指導・監督を徹底し、行政の信頼回復に全力で取り組んでまいります。 大田市長 竹 腰 創 一 【写真:謝罪会見の様子、中央が竹腰市長】 事故の概要 市民生活部市 ...
大腸がん検診 対象者 40歳以上で大田市在住の方(年齢の基準日は年度末年齢です。) 自己負担金 400円 半額の方・・・国民健康保険又は後期高齢者医療加入者 無料の方・・・生活保護世帯の世帯員、市民税非課税世帯の世帯員、福祉医療受給者 検診内容 便潜血検査2日法 日程及び会場 仁摩町・温泉津町 特定健診会場にて、容器を配布します。 受付時間は、いずれも9時〜10時、13時から14時までです。 地区 日程 会場 湯里 6 月22日、 23 日※ 23 日は午前のみ 湯里まちづくりセンター 温泉津 7 月28日、29日 温泉津まちづくりセンター 井田 7 月 12 日 井田生活改善センター 7 月13日 井田まちづくりセンター 福波 6 月 23日 、24日※ 23 日は午後のみ 福波まちづくりセンター 仁万 天河内 7 月 26 日 農村環境改善センター 7 月27日 宅野 6 月30日 伝統芸能伝承館 7月 1日 大国 6 月 21 日 文化振興会館 馬路 7 月 21 日 馬路まちづくりセンター 7 月22日 各地区での配布 ※子宮がん検診がある地区は、子宮がん検診に合わせて配布します。 ※子宮がん検診がない地区は、下記の日程に容器を配布します。 ※本庁では、11月中、 ...
「冬のうまいもんキャンペーン」開催〜和田珍味〜
学校給食配送業務委託の受託者選定結果について ■応募事業者 大田トラック事業協同組合 ■優先交渉権者 大田トラック事業協同組合
大田市職員採用試験(第二次)及び大田市立病院職員採用試験(看護師・第2回)の合格者について 平成23年10月16日(日)に実施しました「平成23年度大田市職員採用試験(第二次)」及び「平成23年度大田市立病院職員採用試験(看護師・第2回)」の合格者についてお知らせします。
execution time : 0.205 sec