企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



市議会全員協議会で報告(漏水事故の調査結果、銀山施設の指定管理者制度の取り扱い) 12月5日に市議会全員協議会が開かれ、今年2月1日に発生した送水管漏水事故調査結果について報告しました。 送水管漏水事故の調査結果については、この「 送水管漏水事故(2/1)の調査結果を報告しました 」をクリックしてください。 なお、このほか「石見銀山関連施設に関する指定管理者制度の取り扱い」についても報告しました。 石見銀山関連施設に関する指定管理者制度の取り扱いについて 石見銀山関連施設については複数の施設を「3つのゾーン」に分け、効率的で効果的な指定管理者の導入を行うことにし、平成23年度から制度を導入しました。 ・世界遺産センター周辺及び大久保間歩ゾーン 世界遺産センター、ふれあいの森公園、大久保間歩、本谷入口……平成23年4月から5年間。指定管理者:石見交通株式会社 ・町並みゾーン 重要文化財「熊谷家住宅」、代官所地役人「旧河島家」……平成23年4月から5年間。指定管理者:家の女たち 今後の方針 なお、平成24年度以降で制度導入を検討していた次の施設については、当面「直営」で施設管理を行うこと ...
介護実務科(大田)? (訓練期間H24.1.11〜H24.4.10、申込H23.12.16まで)
平成23年12月市議会定例会提出議案 (平成23年12月5提出) 議案第195号 大田市職員の勤務時間に関する条例等の一部を改正する条例制定について議案第196号 大田市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例制定について議案第197号 大田市廃棄物の処理及び再生利用等の促進に関する条例の一部を改正する条例制定について議案第198号 大田市通学バスの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について議案第199号 大田市新不燃物処分場整備事業に係る浸出水処理施設建設工事請負契約の締結について議案第200号 損害賠償の額の決定について議案第201号 損害賠償の額の決定について議案第202号 損害賠償の額の決定について議案第203号 損害賠償の額の決定について議案第204号 損害賠償の額の決定について議案第205号 やきものの里の指定管理者の指定について議案第206号 サンレディー大田の指定管理者の指定について議案第207号 大田市民公園及び大田運動公園の指定管理者の指定について
広報おおだ1月号(1月26日(木)発行)の締切日の変更について 日頃より、広報おおだの発行につきましてご協力いただき、ありがとうございます。 1月号の原稿の締切日(市役所総務課広報担当への原稿提出)につきまして、計画では12月22日(木)としておりますが、12月15日(木)に変更します。 これは、年末年始の事務の状況等を再検討した結果、1週間の前倒しが必要との判断に基づくものです。 何かとお忙しい時期ではございますが、ご協力をお願い申し上げます。
まちづくり交付金事業フォローアップ報告書の公表について まちづくり交付金事業では、事業実施前の計画段階で目標となる数値目標を設定し、事業最終年度に事後評価を行います。その翌年度にはフォローアップを行い、達成状況等の確認をすることとなっています。 大田市では、平成17年度から平成21年度までの5ヵ年で、大田南地区において「まちづくり交付金」を活用して、公園整備、街路整備、公営住宅整備などの事業を行い、最終年度に事後評価を実施しました。その結果に基づき、平成22年度にフォローアップを実施しました。 この度、フォローアップの結果がまとまりましたので公表いたします。 公表・閲覧期間 平成23年12月1日(木)〜1年間 閲覧場所 大田市役所(本庁3F)都市計画課窓口 ※窓口においては、土曜日、日曜日、祝日を除く午後8時30分から午後5時まで
農地等の賃借料情報〔最新情報に更新しました〕 ○ 標準小作料制度は廃止されました。(農地法等の一部を改正する法律(平成21年法律第57号)。平成21年6月24日公布。平成21年12月15日施行) ○ 改正された農地法により市内の賃借料情報を提供します。(改正農地法第52条) ○ 農業経営基盤強化促進法により利用権設定された際の賃借料を集計し、次の区分により作成しています。 ====>添付ファイルへ ○ 田については、旧1市2町の区分で集計しています。 ○ 田以外(畑・採草放牧地)については、全市単位で集計しています。 ○ 賃借料の平均額(平均値)、最高額(最高値)、最低額(最低値)、一番締結件数の多かった金額(中央値)を掲載しています。 ○ 使用貸借は、対象としていません。
職員の懲戒処分を行いました(11月30日) 平成23年11月30日付けで、地方公務員法第29条に基づく懲戒処分を行ったので公表します。処分の内容は次のとおりです。 産業振興部農林水産課に所属する係長(41歳)を「停職6か月」とする。 〈処分理由〉 被処分者は、平成23年10月13日午後に失踪。11月13日に広島県呉市で保護されるまで、休日を除く20日間、無断で欠勤し公務を怠った。 かかる行為は、地方公務員法に定める「職務に専念する義務」違反であり、かつ、全体の奉仕者としてふさわしくない非行に該当する。 大田市職員として、今後再びこのような非違行為を起こさせないよう猛省を促すため、ここに懲戒処分として「停職6か月」とするものである。
「冬期間のケビン宿泊とお鍋のセット」予約受付中〜北の原キャンプ場〜
12月5日(月)〜9日(金)三瓶小豆原埋没林公園・三瓶自然館の臨時休園(館)のお知らせ 平成23年12月5日(月)〜12月9日(金)の5日間、 三瓶小豆原埋没林公園が休園となります。 三瓶小豆原埋没林公園は、貴重な埋没林を保存・展示する為に 定期的に設備のメンテナンス休園を実施しています。 観光客の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承願います。 なお、島根県立三瓶自然館サヒメルも上記期間中は休館となりますので、 ご了承願います。 【お問合わせ先】 三瓶小豆原埋没林公園:0854-86-9500 島根県立三瓶自然館:0854-86-0500
execution time : 0.312 sec