企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



【学校体育】平成23年度島根県の公立小学校・中学校・高等学校における運動部活動(課外活動)調査の回答用紙をアップしました
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2011-12-16 5:33:18)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2011-12-16 5:33:18)
電話 0852-22-54235424 「島根県スポーツ振興計画」を改訂しました! 島根県立体育施設等の指定管理の状況について
平成23年10月14日(金)に実施されました(平成23年度実施)第40回採石業務管理者試験の合格者については、既に平成23年10月31日に発表しておりますが、この度、試験問題中「技術問題 問15」の設問図中の角度αとβの表示が逆になっており、設問自体が不適切なものであったことが判明しました。
今日は、どんよりとして寒い一日でした。 【益田市大谷町】
子育て優良企業に帝人コードレ(株)を表彰 大田市では、従業員の子育てを積極的に支援している「子育て優良企業」として12月15日、市内の人工皮革製造・販売メーカー「帝人コードレ株式会社」(従業員145人)を表彰しました。 この表彰は事業所の子育て支援の機運を高めることを目的に、今年度から大田市が山陰両県の市町村で初めて設けた制度。 在宅勤務制度など会社をあげて子育てを応援 第1回目の受賞となった同社は、育児等により出社困難な従業員の在宅勤務制度や、育児休業後の職場復帰、子どもが生まれる際に父親の休みが取りやすくなるような職場づくりを進めるなど、会社をあげて子育てを応援しています。 市役所会議室で行われた表彰式には、同社の久保勝人代表取締役ら4人が出席。竹腰市長から「子育てしやすい職場環境の取り組み、心から敬意を表します」と表彰状と認定証書、認証シールが送られました。 ワークライフバランスの推進が優れた人材を確保に 受賞に際し久保代表取締役は「当社はワークバランス(仕事と生活の調和)を尊重しています。在宅勤務制度の「場」と子育て支援や介護の「時間」の自由度を企業としてサポート。ひいてはこれが従業員のス ...
冬季における融雪剤の散布方法と注意事項について 土木施設課からのご案内 ◎冬季においての融雪剤の散布方法と注意事項 散布方法・・・散布量は、路面状況において異なりますが、約30g/?(一握)〜100g/? 程度を基本に散布します。 注意事項・・・微アルカリ性のため、取り扱いに関しては保護具(ゴム手袋、保護メガネ) を着用し散布してください。特に濡れた手での利用は避けてください。 また、車両等に付着したときは速やかに水で洗い落として下さい。
飲酒運転の根絶を誓い「署名簿」を提出 「飲んだら乗らない」「乗るなら飲まない」「乗るなら飲ませない」 署名は上記の「3ない運動」の徹底を誓ったもの。各事業所の職員ら約5,800人の署名を携えた各団体の代表は、それぞれ宣言文を読み上げた後、同署の鬼村署長に手渡しました。 鬼村署長は「皆さんの決意を受け取りました。この信念を家族や地域にも広げ、飲酒運転を根絶するよう引き続き協力をお願いします」と今後の取り組みに期待を寄せています。 大田警察署では現在、歳末特別警戒として飲酒運転の取り締まりを強化しています。例年以上に街頭での警戒活動を強化しているほか、市内の飲食店を回り飲酒運転根絶の指導、協力を依頼しています。 大田市役所は約1,000人の職員が署名 なお、大田市役所では臨時や嘱託の職員を含め、1,032人が署名し、飲酒運転追放を誓いました。(写真:宣言文を読み上げる大田市役所の富田総務部長)
石見銀山の魅力をイメージ キャンペーンロゴが決定 「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録5周年事業実行委員会では12月13日、同事業のキャンペーンロゴを決定しました。 平成19年7月2日に世界遺産に登録されてから、来年で登録5周年を迎えます。 この5周年の節目に合わせ、来年6月から12月までの6か月間、石見銀山遺跡を中心に、市内全域にわたる観光キャンペーンを展開します。 観光振興を地域振興につなげよう キャンペーンタイトルは「GINZAN WALKING MUSEUM」――市内全域を博物館に見立て、来訪者に史跡や自然、風土を散策し、長く滞在してもらうことを主眼に置いた地域の魅力アップ事業を進めます。 ロゴで石見銀山の魅力を表現 キャンペーンロゴは キャンペーンタイトルを視覚的に表現。「G」は丁銀を。「W」は波。「M」は山をイメージしています。 石見銀山の魅力、町・海・山を表現するとともに、市内の文化・地域・産業などの各分野で取り組まれている事業や活動を一体化し、市民みんなが「おもてなし」の心でキャンペーンを盛り上げるシンボルマークとして策定しました。 キャンペーンロゴをご利用ください ロゴの ...
新年賀会を開催します。皆さんご出席ください 平成24年の新春を迎えるにあたり、新年賀会を次のとおり開催します。 日時:平成24年1月4日(水)午前10時から 場所:大田市民センター4階 集会室 皆様お誘いあわせのうえ、ご出席ください。 ※当日、サンレディー大田で開かれる「成人式」にご出席のかたは、成人式会場の駐車スペースが不足しているため、できるだけ当会場の駐車場をそのままご利用いただきますようお願いいたします。
大田市地産地消登録店の募集について
execution time : 0.259 sec