企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



天候に恵まれ「海神楽」が開催 開会前に市と京都造形芸術大学との協定を締結 日本海を背に妖しくも華麗な悠久の舞いを披露 地元の神楽団「石見神楽温泉津舞子連中」と「京都造形芸術大学」の学生の皆さんによる神楽イベント「海神楽」が8月13日、温泉津町福光海水浴場の特設ステージで開かれました。 夕日が沈む日本海を背に、そして、夕日が沈んだ後は「かがり火」を背に、妖しくも華麗な石見神楽の悠久の舞いに、訪れた多くの観客は時のたつのも忘れ見入っていました。 4年ぶりの海岸での公演に観客も大満足 「海神楽」は平成16年から続いていますが、20年からは天候に恵まれず、3回連続して屋内での開催となっていました。 今回は久しぶりに本来の海岸での開催もあって、会場はあふれんばかりの観客で埋まりました。 演目は菅原道真公を題材にした「天神」や、九尾の狐退治の神楽「黒塚」など、8演目。このうちユーモラスでおめでたい「恵比寿大黒」や、石見神楽の大看板「八岐大蛇」の2演目は、音曲も含め京都造形芸術大学の学生だけで演じました。 舞台発表までの苦労や地元の皆さんの感謝の気持ちを舞や音曲に込め、一生懸命舞台を務める学生たちに惜しみない拍 ...
【少子化対策推進室】出会いイベント情報を掲載しました(婚活が10倍楽しくなるワークショップ&交流会vol.2)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2011-8-12 23:40:09)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2011-8-12 23:40:09)
書籍やメディアで"恋愛・結婚アドバイス"を多数発信し、婚活イベントプロデューサーとしても活躍中の恋愛エッセイスト 潮凪洋介さんと一緒に恋愛・結婚について考え、"毎日が楽しくなる出会い"を広げてみませんか?
アニョハセヨ!韓国の国際交流員、ソ イニョンです。 みなさん、暑い夏をいかがお過ごしですか。
昨年11月25日、島根県と楽天株式会社は包括的連携協定を締結し、今後インターネットを活用した県産品販路拡大事業について一層の連携を図ります。
平成23年8月3日(水)に、平成23年度第2回目となる「クリーンアップ作戦」を実施しました。関係者(浜田河川総合開発事務所、浜田市役所、第二浜田ダム関連工事受注者)約60名が17時30分から約1時間、ダム工事関係車両が通行する県道・市道沿いのゴミ、空き缶拾いと側溝清掃を実施しました。
今年もお盆の時期を迎えました。 道路のそばに「夏祭りと盆踊り会場」の案内看板を見かけました。
資源物・ごみ収集日お知らせサービス「53cal(ゴミカレ)」 53cal(ゴミカレ)は、大田市ホームページに掲載された資源物・ごみカレンダーの情報を利用して展開される民間サービスです。 携帯電話やパソコンでカレンダーを見ることができる他、設定をしておけば、ごみ出し日の前日の夕方又は当日の朝にお知らせメールが届くなどのサービスが受けられます。(通信料はかかります。) ごみ出しをついうっかり忘れてしまう方には便利です。 詳しくは、携帯電話やパソコンで『ゴミカレ』と検索してみてください。 パソコンの方は コチラ
大田市における芸術・文化推進についての具現化検討会について 昨年度実施しました、大田市民会館の耐震補強計画についての市民説明会や検討会において、大田市民会館のあり方、大田市における芸術文化の推進について、いろいろな意見が出されました。 これを受け、耐震補強後の大田市民会館の芸術文化活動や大田市全体の芸術文化の具体的推進について、「市文化振興基金(仮称)」のあり方も含め、音楽評論家の佐藤克明氏をアドバイザーに迎え、3回シリーズで検討会を開催することにいたしました。 第1回目は次のとおり開催いたします。 検討会への参加に事前の申し込みは必要ありません。多くの市民・市民会館利用者の皆様の参加をお待ちしております。 *第1回検討会 日時 平成23年9月6日(火)午後6時30分より 場所 大田市民会館2階第1会議室 大田市における芸術・文化推進についての検討会開催要項
市立病院の医療体制強化などを説明/市議会全員協議会(8月3日) 市議会全員協議会の冒頭、7月 23 日に亡くなられた元島根県知事で、大田市の名誉市民の恒松制治氏の遺徳を偲ぶとともにご冥福をお祈りし、出席者全員で黙とうを捧げました。 全協で市議会に対し説明した内容は次のとおりです。 詳細は見出しをクリックください。
execution time : 0.249 sec