企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



大田市子育て優良企業を募集します 大田市では中小企業の子育て環境の充実を図るとともに、社会全体で子育て支援する気運を醸成するため、子育て支援に取組んでいる優良中小企業を表彰します。 (このステッカーが優良企業の目印です) 対象企業 子育て支援に努めている大田市内に事業所又は事務所を置く中小企業(従業員300人以下) 表彰基準 ・ 「次世代育成支援対策推進法」に定める「一般事業主行動計画」を策定し、島根県労働局に 届出ていること ・仕事と子育ての両立支援を行う制度を導入していること (例)育児介護休業法を上回る育児休業制度・看護休暇制度。 育児休業後の職場復帰のための支援など 応募方法 市役所 子育て支援課、産業企画課に申込書があります。 大田市子育て優良企業等表彰応募(推薦)申込書 ここからもダウンロードできます ○添付書類 ・ 一般事業主行動計画の写し ・ 労働局に提出した一般事業主行動計画の策定・変更届の両面の写し ・ 就業規則等の写し、その他制度周知の参考となる資料(企業概要のパンフレット、社内広報 誌等) 募集期間 10月31日(月)まで 提出先 市民生活部 子育て支援課 表彰方法 提出された申込書の審査を行い、 ...
冷蔵倉庫用家屋をお持ちの方はご連絡ください 冷蔵倉庫の固定資産評価額について 平成 24 年度から非木造の冷蔵倉庫 ( 保管温度が 10 ℃以下に保たれる倉庫 ) の固定資産税について、評価額の計算方法が変更されます。 これまで非木造の「冷蔵倉庫」については「一般の倉庫」と同じ取扱いとなっていましたが、平成 24 年度からは「冷蔵倉庫」は「一般の倉庫」に比べて家屋の評価額が早く減少する計算が適用されることになります。 つきましては、非木造の冷蔵倉庫を確認するため、 市内に所有されている倉庫が次の要件にすべて該当する場合は、大田市役所 税務課 資産税係までご連絡下さい。 現地を確認させていただき、平成 24 年度から変更適用いたします。 【要件】 倉庫は非木造 ( 木造以外 ) であること。 保管温度が常に 10 ℃以下に保たれる倉庫であること。 倉庫そのものに冷蔵機能を備えていること。 建物自体が冷蔵倉庫となっている ( 建物床面積 50 %以上の部分 ) もの が対象です。 常温倉庫内にプレハブ式冷蔵庫や業務用冷蔵庫等を設置している場合 は該当しません。
女子大学生死体遺棄等事件に関し、島根県警では、チラシ、ポスター等を作成し、広く情報提供を呼びかけています。
平成23年7月11日、当署道場において、救急法の訓練を実施しました。
「しまねの元気な郷づくり事業」を活用し、平成22年度から米粉パンの試作を行ってきた(株)大東農産加工場(代表:中西正義)では、平成23年9月1日に下記のとおり米粉のパン屋さんをオープンします。
今日もくもりの天気でしたが、雨にはあいませんでした。よって、蒸し暑い一日でした。
島根県芸術文化センター「グラントワ」を活動拠点とする島根邦楽集団の公演のPRのため、同集団の特別顧問を務める田村拓男さんが知事室を訪問されました。
100歳を迎えられた方に、記念品を贈呈しました 8月24日には、大田町の山内リヨさん方を訪問し、祝状と記念品を手渡しました。 リヨさんは、耳が聞こえにくくはあるものの、体はいたって元気。杖の助けがなく歩くことができ、散歩が日課とのことです。 趣味の読書も欠かかすことがないとのこと。「食事もおいしくいただいていますよ」と笑顔で語ります。 長寿の秘訣をたずねられると「ものをあまり苦にしないことでしょうか」と、日々の生活を振り返るリヨさんです。
新学校給食センターの建設がはじまりました。 建設地は、川合町、完成予定は来年2月です。今ある8つの施設をすべて統合し、1つのセンターから市内の幼稚園、小・中学校へ給食をお届けします。
石見銀山世界遺産登録5周年事業 ベーシックデザイン制作業務等に係る委託候補事業者選定プロポーザル実施について 「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録5周年事業実行委員会では、石見銀山の世界遺産登録5周年を大田市の観光地域振興推進の契機とする為に、官民共同により事業を実施します。このことについて、同事業のシンボルとなるベーシックデザインの制作業務等を委託する候補事業者をプロポーザル方式で選定します。 委 託 内 容 キャンペーンロゴ制作業務 マスコットキャラクター制作の支援業務 のぼり旗のデザイン・製作業務 ステッカーのデザイン・製作業務 名刺シールの製作業務 缶バッジのデザイン・製作業務 七宝ピンバッジのデザイン・製作業務 着ぐるみ製作業務 スケジュール 参加申込書締切 8月31日(水) ※17時必着 企画提案書締切 9月 8日(木) ※17時必着 委託候補事業者決定、通知 9月22日(木) までに通知します 問い合わせ先・提出先 「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録5周年事業実行委員会 大田市役所産業振興部観光振興課(担当:岩崎・飯田) 電話0854-82-1600
execution time : 0.309 sec