企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日は、「初メニュー大集合献立」です。(7月11日) 7月11日(木)「初メニュー大集合献立」 *ミルクパン *ひと口鮭のグラタン *フルーツのゼリー寄せ *豆苗のスープ *牛乳 *今日の地元食材* たまねぎ今日は、なんといっても手作りの”ひと口鮭のグラタン”です。調理員さん総出で作ってくださいました。調理スタッフ皆さんの心がこもったメニューです! 〜今日の放送原稿〜 今日は「初メニュー大集合献立」です。給食の時間を、心待ちにしていた人も多いのではないでしょうか。今月もレベルアップしたカップメニューです。この大規模な給食センターで手作りのグラタンを作ってお届けできるなんて、すごいですよね。今回もこの大変なメニューに挑戦してくださった、調理員さん達に感謝していただきましょう!そして、皆さんは「豆苗」という野菜を知っていますか?見た目は、“かいわれだいこん”に似ていますが、「豆苗」は緑黄色野菜の仲間で、“えんどう豆”の芽なんですよ。アクがなく食べすいので、サラダや炒め物に使ってもおいしく頂けます。「豆苗」には、夏バテ防止の効果もあるのでこの時期に食べたい野菜の一つです ...
ぴかーーーんっ☆と晴れています。眩しいですし、さすがの飯南町も暑いです。外に出ると影になっている場所を探してしまいます。
県内の警察相談窓口に寄せられた相談は、昨年1年間で45件だったのに対し、今年は半年で既に180件に達しています。
お問い合わせ先 高齢社会・援護恩給グループ(0852-22-5240・5921) ...
今日もとてもいい天気でした。 梅雨明けとなり、道路沿いの草がとても元気よくなっています。
新病院の設計業者が選定されました
試験の実施については、こちらをご覧ください。
7月8日に松江市殿町の島根県市町村振興センター「タウンプラザしまね」の1階の東側と北側のガラス面に
【生涯S】健常者と障がい者のスポーツ・レクリエーション活動連携事業:サポーター養成事業とモデル事業(グラウンド・ゴルフ)の様子をアップしました!
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2013-7-9 12:07:19)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2013-7-9 12:07:19)
<活動の様子> サポーター養成講習会
糖尿病は全国的に増え続けていますが、浜田圏域も例外ではありません。病診連携や医療機関と地域との連携を推進し、糖尿病の発症・重症化予防を図り、圏域の糖尿病管理体制を充実させるため、「浜田圏域糖尿病管理のしおり」を浜田圏域糖尿病対策推進会議で作成しました。
execution time : 0.247 sec