企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



住基カードを利用される方へ 公的個人認証サービスの更新作業のため 平成25年7月29日(月)〜平成25年7月30日(火) 窓口での電子証明書の発行・失効の手続きができません。 ※期間中も住基カードの発行手続きはできます。 ※e-Tax等の電子申請については、期間中も通常通り行えます。
例年7月1日から1ヶ月間、「社会を明るくする運動」強調月間として、全国的に運動が展開されます。
このたび、江津市少年補導委員連絡会の会長を勤めていただいている森脇専二さんに対して、中国管区警察局長から感謝状が贈呈されました。
安来警察署では、若手警察官によるお笑いコンビを結成し、安来市民会館で開催された「より良い消費生活のための集い」でデビューしました。
そこで、家畜ふんたい肥の利活用を促進するために、耕種農家および畜産農家から、家畜ふんたい肥・土壌の成分分析希望者を募集し、適切な活用方法について専門家が助言いたします。
詳細は、こちらをご覧ください→「平成25年度動物取扱責任者研修受講案内」(pdf;82kb)
今日は益田管内雨も降らず時々晴れ間が見える一日でした。 (--;) 暑い~ 今日の作業報告です。(^_^)v
この度、島根県警察学校では、地域社会への貢献と地域の安全・安心に関する意識の向上を目的に、初任科生67名による通学路の清掃活動を行いました。
雇用の分野において従来補助的役割を担うことが多かった女性が、企業でその能力を発揮できるようになるためには、女性自身が仕事にやりがいを持ち、仕事を通して得たいものやありたい姿を明確にイメージできるようになることが大切です。
今日は「穴子で元気献立」です。(7月19日) 7月19日(金)「穴子で元気!献立」 *焼き穴子の散らし寿司 *地元かれいの塩から揚げ *ごまあえ *湯葉と茎若布のすまし汁 *冷えひえみかん *牛乳 *今日の地元食材* 米、かれい、キャベツ 今日で1学期の給食最終日です。いつもおいしい給食を作ってくださった調理スタッフの皆さん、 ありがとうございました 。 2学期もよろしくお願いします! 〜今日の放送原稿〜 今日は、前回とても好評だった散らし寿司に、旬の魚“あなご”を入れてお届けしました。“あなご”は、ばい菌から体を守ってくれる、ビタミンAが豊富に含まれています。また、スタミナをつけてくれる食材としても有名なんですよ。まだまだ暑い日が続きますが、あなごを食べて元気にすごしましょう! そして、今日で 1学期の給食は最後になりました。明日から、待ちに待った夏休みが始まりますね。でも、夏休みは不規則な生活になりがちです。朝・昼・晩としっかり食べて、冷たいものの食べすぎや、飲みすぎに注意しましょうね!また、休み中は特に野菜が不足しやすいので、心がけて食べるようにしましょう。楽しい、思い ...
execution time : 0.221 sec