企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



松江市乃木地区において「早朝奉仕活動」が実施されました。(乃木地区流出水対策協議会・乃木地区青少年育成協議会・乃木地区子ども会育成会の共催) この日は、小さなお子さんから年配の方々まで425人が、清掃活動に参加されました。(ごみの回収量は、可燃袋6袋でした。)
宍道湖、中海の魅力を県民の皆様にもっと知っていただき、その保全と「賢明な利用」を推進するため、パネル巡回展を開催しています。(注意)各会場により展示内容が異なります。?展示しているパネルは貸出可能です。詳細は「宍道湖・中海」ラムサール条約啓発パネルのページをご覧ください宍道湖・中海流入河川調査の詳細はみんなで調べる流入河川調査のページをご覧ください■場所:島根県民会館1階プロムナードギャラリ...
【最新】◇令和5年(暫定値)・特殊詐欺被害状況(令和5年6月末)・特殊詐欺被害状況(令和5年5月末)・特殊詐欺被害状況(令和5年4月末)・特殊詐欺被害状況(令和5年3月末)・特殊詐欺被害状況(令和5年2月末)・特殊詐欺被害状況(令和5年1月末)??【確定値】◇令和4年・特殊詐欺被害状況(令和4年12月末)◇令和3年・特殊詐欺被害状況(令和3年12月末)◇令和...
島根県・健康長寿しまね推進会議・雲南圏域健康長寿しまね推進会議では、地域や職場で主体的に健康づくり活動を行っているグループや事業所の取組に対して、日々の活動を更に活性化していただくため、表彰を行っています。?〇実施要領〇R4年度健康づくり活動表彰受賞グループ・事業所?表彰には、県表彰と圏域表彰があります。それぞれに地域部門・職域部門が設けています。(※県表彰は圏域健康長寿しまね推進会...
島根県・健康長寿しまね推進会議・雲南圏域健康長寿しまね推進会議では、地域や職場で主体的に健康づくり活動を行っているグループや事業所の取組に対して、日々の活動を更に活性化していただくため、表彰を行っています。?〇実施要領〇R4年度健康づくり活動表彰受賞グループ・事業所?表彰には、県表彰と圏域表彰があります。それぞれに地域部門・職域部門が設けています。(※県表彰は圏域健康長寿しまね推進会...
島根県・健康長寿しまね推進会議・雲南圏域健康長寿しまね推進会議では、地域や職場で主体的に健康づくり活動を行っているグループや事業所の取組に対して、日々の活動を更に活性化していただくため、表彰を行っています。?〇実施要領〇R4年度健康づくり活動表彰受賞グループ・事業所?表彰には、県表彰と圏域表彰があります。それぞれに地域部門・職域部門が設けています。(※県表彰は圏域健康長寿しまね推進会...
このたび、益田東高等学校女子サッカー部と女子スポーツクラブ「spesiwamisc」の皆さんを自転車ヘルメット着用推進リーダー「ヘルメット推進隊」に委嘱しました。 小学生・中学生に比べ高校生のヘルメット着用は低下傾向にあります。今回委嘱された「ヘルメット推進隊」とともに、高校生のヘルメット着用率をあげることを重点に活動していきたいと考えています。 「ヘルメット推進隊」となった高校生からは「...
年度島根県の件数全国の件数児童相談所市町村児童相談所市町村平成13年度126−23,274−平成14年度123−23,738−平成15年度119−26,569−平成16年度177−33,408−平成17年度9821934,47238,183平成18年度16023537,32345,901平成19年度14128140,63949,895平成20年度17825142,66452,282平成21年...
○島根県警察広報犬の任命について←NEW!!人間の3,000倍以上ともいわれる犬の嗅覚力を活かし、犯罪捜査活動に適するように訓練育成した犬で、各種犯罪捜査や捜索活動に従事しており「鼻の捜査官」とも言われています大正元年犬の本能の一つである獲物を発見するための能力を利用し、人の歩行により残される足跡臭を犬に記憶させ、その臭いをもとに追及させて、犯人や行方不明者等を発見させる活動...
令和5年7月豪雨発生に伴う障がい福祉関連の通知及び事務連絡をお知らせします。?内容災害により被災した要援護障害者等への対応について令和5年7月7日からの大雨による災害に伴う指定就労継続支援A型事業者の運営に関する基準の取扱い等について令和5年7月7日からの大雨による災害に伴う障害者(児)への相談支援の実施等について令和5年7月7日からの大雨による災害の被災者に係る公費負担医療の...
execution time : 0.062 sec