企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



「らとちゃん」ポロシャツで仕事してます 市職員が「省エネ」と「キャンペーンPR」を目的に 省エネとキャンペーンPRに一役 大田市役所では「省エネ」の取り組みと合わせ、石見銀山遺跡の「世界遺産登録5周年事業」観光まちづくりキャンペーンのPRを目的に、職員がマスコットキャラクター「らとちゃん」のプリント入りポロシャツを着て業務しています。 市議会もポロシャツを着て行います なお、市議会もこの取り組みに呼応し、6月20日(水)の6月市議会定例会の最終日は、市議会議員と市執行部とも全員、このポロシャツを着て議会に臨みます。
世界遺産登録5周年キャンペーン“Ginzan Walking Museum”助成事業のご案内(一部募集終了) 「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録5周年事業実行委員会では、平成24年7月に迎える石見銀山遺跡の世界遺産登録5周年を契機とした観光キャンペーン“GINZAN WALKING MUSEUM”が展開します。実行委員会では、このキャンペーンの機運を盛り上げるため、民間団体等の主体的な取組みにより、市内全域において、地域の魅力ある歴史文化を活用したイベントや経済活動の活性化を図るため販売促進企画の支援を計画しています。 また、助成事業とは別に、事業に協力・参加してくださる方も募集しています。 (事業への参加ご案内: http://www.city.ohda.lg.jp/8745.html ) 助成事業の概要については、助成事業のご案内を参照下さい。申請については、募集案内・助成金交付要綱をご確認のうえ、応募書式をご利用下さい。 ※平成24年3月31日 観光誘客事業助成金の受付を終了しました。 ※平成24年5月31日 5周年プロモーション事業助成金の受付を終了しました ※平成24年6月13日 各助成金の採択状況を公開しました。 「石見銀山遺跡とその文化 ...
6/14(木)和田珍味石見銀山店の理容遺産第一号店認定がNHKしまねっとにて放映 平成24年5月1日、和田珍味石見銀山店(銀山ヴィレッジ・理容館アラタ)が、世界遺産石見銀山の遺跡内にあり、大正末期の理容文化を残す重要な理容遺産と認められ、全国理容連合会「理容遺産認定」の第一号店として認定されました。
「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録5周年記念フォーラム及び記念式典について ※6月30日開催の記念フォーラムは6月12日の受付をもって定員に達しました。多数のお申し込みをいただき、ありがとうございました。 記念フォーラム ◇開催日時 平成24年6月30日(土)13:00〜16:30(開場12:30) ◇会場 サンレディー大田ふれあいホール(大田市大田町大田ロ1329-9) ◇その他 参加には 整理券が必要 ですので、チラシ裏面の参加申込書にてお申し込みください 記念式典 ◇開催日時 平成24年7月1日(日)10:00〜12:30(開場9:00) ◇会場 サンレディー大田ふれあいホール(大田市大田町大田ロ1329-9) ◇その他 申し込み不要です
ヘッダを飛ばして本文へここから本文 島根県・鳥取県及び関係自治体並びに地元住民等の協力による中海・宍道湖沿岸の一斉清掃を
第436回島根県議会会議日程案(PDF:233.3KB)
【文化国際課】外国人住民(がいこくじんじゅうみん)のための入管法(にゅうかんほう)など改正(かいせい)の説明会(せつめいかい)を開催(かいさい)します。
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2012-6-9 7:42:38)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2012-6-9 7:42:38)
2012年7月9日(2012ねん7がつ9にち)に入国管理法・住民基本台帳法(にゅうこくかんりほう・じゅうみんきほんだいちょうほう)が変(か)わります。
☆第17号 (H24.6月) 1449.1kb 平成23年度 ☆第13号 (H23.6月) 2018.1kb
6月2日大田市水上町において「飼料イネ立毛放牧」を行う実証展示圃場へ(4枚約40a)へ「みほひかり」の苗が植え付けられた。この実証事業は「里山放牧の会」(会長竹下弘氏)が「水田多面的利活用実践支援事業」を利用して取り組むもので、9月下旬にイネが出穂後、4頭の牛を展示圃場へ立毛状態で、電気牧柵を用いて採食する区域を制限しながら約1カ月半ほど放牧を行う予定である。
今日は、雨降りとなりました。気がついたら6月になっているし、そろそろ梅雨がやってきますね。
execution time : 0.222 sec