企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



平成24年6月市議会定例会提出追加議案 (平成24年6月13提出) 議案第302号 大田市立病院使用料及び手数料条例の一部を改正する条例制定について
大田市芸術文化振興計画の見直し 大田市では、平成20年度に策定した「大田市芸術文化振興計画」を昨年開催した「大田市の芸術・文化振興についての具現化検討会」など、市民の皆さまから寄せられた意見を参考に、平成24年4月に見直しを行いました。 主な変更点 ・文化プロデューサーの養成と団体のネットワーク化 ・市民会館の役割を明確化 ・芸術文化振興基金(仮称)の設立に向けた取り組み 詳しくは、下欄の大田市芸術文化振興計画の見直しの概要、大田市芸術文化振興計画(変更後)をご覧ください。 大田市芸術文化振興計画の見直しの概要 大田市芸術文化振興計画(変更後 )
観光大使の永井裕子さんから、石見銀山遺跡「世界遺産登録5周年」に応援メッセージ
6/30(土)〜7/2(月)世界遺産登録5周年記念イベント開催〜世界遺産センター〜
6月15日(金)☆りかちゃんのお父さん☆学童からの帰りに、ちびちゃんが突然 「かやま りかちゃんのお父さんの名前知ってる?」
(表 面)(裏 面) なお、運転免許を失効された方は、自主返納申請ができません。
今日は、雨が降りそうで降らない蒸し暑い1日でした。 【美都町笹倉】
☆本年度より「元気アップ・プログラム」への登録はメール及びFAXでの登録は廃止し、各校のPC上から行うこととしています。
http://genki.shimanet.ed.jp
<沖泊〜鞆ヶ浦漁船クルーズ運行> 温泉津港を出航し、漁船で温泉津〜仁摩沖を巡る遊覧船クルーズ。 1526年に博多の豪商神屋寿禎が石見沖を航行中に発見したとされる 石見銀山。その海路を体験し、銀鉱石の積出港として栄えた鞆ケ浦や 銀山への物資補給が行われた沖泊を巡ります。 ◆運 航 日:6月23日(土)〜7月19日(木)の間の土・日・祝日 7月20日(金)〜8月26日(日)毎日運航 ◆運行時間:1日3便 ?9:00〜 ?13:30〜 ?18:30(日の入り時間により変動) ◆料 金:大人1,500円 小人500円 ◆集合場所:温泉津ゆうゆう館(大田市温泉津町温泉津イ791番地4) 温泉津温泉街入口 ◆主 催:「温泉津」世界遺産登録5周年事業実行委員会 ◆お問合せ先:銀の道商工会 TEL:050−3784−0955
execution time : 0.208 sec