企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



「看護の日」の行事について 日時:平成25年5月10日(金)9:00〜12:00 場所:大田市立病院内(新館外来ホール、健診センター) 行事内容 ◇看護の日啓発ポスターの掲示 ◇新人看護職員・採用2年目看護職員の紹介ポスターの掲示 ◇メタボ測定コーナー(身長、体重、腹囲、BMI、体脂肪、血圧測定) ◇栄養指導コーナー(カロリー、塩分表示等) ◇手洗いチェックコーナー ◇癒しの音楽を聴きながらホットアロマ ◇院内保育所「たんぽぽ」園児の歌 など 問合せ先:大田市立病院看護部 電話0854-82-0330
今日は子どもの日献立です。 5月2日(木)「こどもの日献立」 *三温糖パン *マーマレードチキン *じゃこ入りサラダ *新たまねぎのスープ *こどもの日ゼリー *牛乳 「 こどもの日」が近づき、こいのぼりが気持ち良さそうに、空を泳いでいるのをよく見かけますね。この日は、「端午の節句」とも呼ばれ、「男の子が元気に大きくなりますように・・・」という願いを込めて、こいのぼりをあげたり、よろいかぶとを飾ったりします。また、「菖蒲の節句」とも言われ、菖蒲の強い香りで厄を祓う・・・ということで、家の軒下に飾ったり、菖蒲湯に入ることで無病息災を願ったりしたということです。 給食では、骨を丈夫にしてぐんぐん大きくなりますように・・・と願って、“じゃこ入りサラダ”をお届けしました。
大田市観光キャンペーンプロモーション業務 公募型プロポーザル実施のお知らせ 平成23年度及び平成24年度の2ヵ年に亘り実施された“「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録5周年事業”の成果を踏襲し、今後の大田市観光関連産業の発展を目的として、「大田市観光キャンペーン(期間:平成25年7月20日〜平成25年12月1日)」を展開します。 ついては、この事業の主にプロモーション部分について、優れたアイデアとノウハウを有し、より効果的に業務を実施できる者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。
新大田市立病院建設事業設計業者選定に係る参加表明書に関する質問の回答
希望される方は 隠岐保健所 環境衛生課(TEL 08512-2-9714)までお問い合わせください。
製菓衛生師とは、製菓衛生師法(昭和41年法律第115号)で、「都道府県知事の免許を受け、製菓衛生師の名称を用いて菓子製造業に従事する者をいう。」と定義されています。
今日は天気良かったですが、風が吹いて寒かったですよね。 (>_<)
希望される方は 隠岐保健所 環境衛生課(TEL 08512-2-9714)までお問い合わせください。
肉用牛専攻では、黒毛和牛の繁殖牛及び肥育牛を飼育していますが、4月25日夜(10時ころ)にメス子牛が無事生まれました。
これまで福井地区には上屋がなく、離れた地区の上屋を利用しなければならなかったため、浜田港関係者にとっては、まさに待望の上屋のお披露目です。
execution time : 0.301 sec