企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



記事の内容
島根県と友好交流をすすめている北東アジアの国々(中国、韓国、ロシア)から青年を迎え、島根の青年たちと合宿型の交流プログラムを行う 「北東アジア交流の翼 inしまね」 を開催します。
昨日の暑い一日に比べ今日は雨が降り寒かった一日でしたねぇ~ (>_<)
島根県立中央病院では、看護助手(臨時職員)を募集しています。 募集職種:看護助手(臨時職員)
県内においてヒラメの生食による食中毒が発生しています。
石見観光振興協議会総会 石見観光振興協議会総会があすてらすで実施されます。 特別企画として、「プレ企画 大森町並み歩き観光ツアー」、「錦織良成監督の講演会」 が予定されていますので、ご来場いただきますようお願いします。 来場ご希望の方は、下記申込先へご連絡ください。 日程:平成25年5月31日(金)13:00〜 プレ企画 :9:30〜12:00 総会 :13:00〜13:45 講演会 :14:45〜15:30 申込先:石見観光振興協議会(電話:0855−29−5647)
2013グローバルリーダー育成事業、参加者募集! 20130513 New 2013グローバルリーダー育成事業、参加者募集! 外国青年との多国間のディスカッションや文化交流を通して、相互理解を深め、リーダーシップやマネジメント力の向上を図り、併せて参加青年の国際的視野を広げ、国際協調の精神を育てることにより、国際化の進展する各分野でリーダーシップを発揮することができる青年を育成することが目的とされています。 実施者 : 内閣府 日 程 : ※事前研修は、平成25年9月7日(土)〜9月12日(木) 平成26年1月27日〜2月12日 陸上・船上研修 平成26年2月13日〜2月20日 海外研修 平成26年2月21日〜2月22日 帰国後研修 参加青年 : 日本青年90人・外国青年70人(概数) 募 集 : 18歳〜30歳 応募締切:平成25年6月3日(月) 【詳しくは、内閣府のHPをご覧ください】 http://www.cao.go.jp/koryu/index.html http://www8.cao.go.jp/youth/kouryu/h25/bosyu2_h25.html
2013北東アジア交流の翼inしまね、参加青年を募集! 20130510 New 2013北東アジア交流の翼inしまね、参加青年を募集! 今年も北東アジア地域の青年が島根県内で交流プログラムを実施します。 ただいま、この事業を運営する(公財)しまね国際センターがプログラムの企画や運営を担う青年を募集中! 日 程 : 平成25年8月2日(金)〜7日(水) 実施者 : 島根県・(公財)しまね国際センター 詳 細 : http://www.sic-info.org/event/2013/109-1127.html
今日はリクエスト献立です。 5月10日(金)「リクエスト献立」 *大田和牛でハヤシライス *ほたての鉄板マヨ焼き *サイコロ豆腐のさっぱりサラダ *牛乳 今日は”ほたての鉄板マヨ焼き”がリクエストです。いつもとっても好評なんです。”ほたて”だけでなく、”えび”を使ってもOKです♪ *今日の地元食材* 米、牛肉 今日は、“豆腐”についてのお話をしましょう。“豆腐”は、何となく日本で最初に作られたような気がしませんか?いえいえ、実は、中国から伝わったものなんです。そして、豆腐にもいろいろな種類がありますが、給食でよく使うのは、“もめん豆腐”と呼ばれるものです。もめん豆腐用の型に布を敷いて、豆腐の原料を流し込んで作ります。豆腐の表面に“布目”がつくことから、この名前がつけられました。いつもは汁の中に入っている事が多いですが、今日はサラダにいれました。お味はいかがですか?
execution time : 0.228 sec