企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



? 女性の活躍推進に向けて積極的に取り組む企業・団体を「しまね女性の活躍応援企業」として登録し、企業・団体の魅力アップを応援します。???(1)登録企業を県ホームページや企業説明会等でPR(2)登録企業対象の補助金制度(中小企業・団体等のみ)(3)登録企業対象の表彰制度???登録基準企業 次に該当する事業主・女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく一般事業主行動計画を 策定のうえ...
「お茶しませんか?」素敵な出会いがあるかもよ!お茶しながら仲良くなろう!?○日時平成28年6月12日(日)13:30〜15:30(受付13:00〜)?○会場出雲空港ホテル(出雲市斐川町荘原2891-3)TEL0853-72-7800?○対象45歳までの男女?○定員男女とも各10名(先着順)?○参加費1,000円?○主催雲南地区はぴこ会(雲南市内縁結びの会)○後援雲南市?○申込締切平成28年5...
「婚カツ夜カフェ」開催のお知らせ〜この日この場所で出逢いがあるかも…〜婚カツのきっかけになればと6・8・10月の第4日曜に開催致します。?○日時平成28年6月26日(日)通常営業終了後オープン(17:00)〜21:00クローズ?○会場CafeAssiette(カフェアシェット)雲南市三刀屋町下熊谷1633-4TEL0854-47-7308?○参加費等500円(1ドリンク付き)でお好きな時間に...
当署では,江津市立江東(こうとう)中学校を平成28年度の『自転車鍵かけ・マナーアップモデル校』に指定しました。 指定式では、署長から生徒の代表者に指定書及びのぼり旗を交付し、生徒代表者からは、「全校あげて自転車への鍵かけと運転マナーの向上に取り組みます」との決意表明が述べられました。 今後江東中学校では、生徒会が中心となって自転車による交通事故を防止し、また、自転車の盗難被害を防止するため...
アサリやホタテガイ等の二枚貝類は、まれに有害なプランクトンを食べて毒を持つことがあり、島根県ではそれらの毒化状況を監視する体制を敷いています。また、定期的に貝毒に関する情報提供を行うことで、皆様が安心して二枚貝を食べられるよう安全性の確保に努めています。 万一、貝毒が発生した場合には、直ちに県から広報しますので、貝毒が発生した地域の該当する二枚貝を自分で獲ったり、食べたりしないようにお願い...
建設業法の遵守について知っていただきたい内容や、不正行為者に対する監督処分等について記載しています。 建設業者が建設業法等に違反した場合、監督処分(行政処分)の対象になります。監督処分には、「指示処分」「営業停止処分」「許可の取り消し」の3種類があります。 監督処分の詳細については、国土交通省ホームページ「建設業法令遵守」(外部サイト)をご覧ください。?? 平成28年6月1日より、特定...
今般、島根県では、米国カリフォルニア州ベニスの「トータス・ジェネラル・ストア(TortoiseGeneralStore)」からバイヤーを招聘し、工芸品輸出商談会を開催します。島根県内で商談を行える貴重な機会ですので、是非多くの方のご参加をお待ちしております。平成28年5月31日(水)9:00〜15:00※商談時間は1事業者あたり30分程度とします。具体的な商談時間帯については、島根県にて調整...
今日の御部ダムです。?ゴールデンウィーク終盤、先日の強風の影響がないか、パトロールを行いました。『道猿坊公園』では河川の法面を草刈りの最中でした。なんと桜の木が1本倒れていました。川側に向いて倒れたため、今のところ公園利用には影響はないようです。残った枝にはかわいそうですが、根元から腐って公園内に倒れると危ないので、近日中に伐採する予定です。
平成28年度製菓衛生師試験が実施されます。試験は平成28年7月6日(水)に島根県民会館大会議室にて実施されます。願書受付期間は5月9日(月)から6月8日(水)までの間です。詳細は以下の参考リンクをご覧ください。?(参考リンク)・平成28年度島根県製菓衛生師試験受験案内
平成28年度製菓衛生師試験が実施されます。試験は平成28年7月6日(水)に島根県民会館大会議室にて実施されます。願書受付期間は5月9日(月)から6月8日(水)までの間です。詳細は以下の参考リンクをご覧ください。?(参考リンク)・平成28年度島根県製菓衛生師試験受験案内
execution time : 0.141 sec