企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



男女共同参画社会は、すべての人がお互いにその人権を尊重し、性別にかかわりなく個性と能力を発揮し、男女が共に自らの行動に責任を持ち、支え合いながら心豊かに暮らすことができる社会です。 島根県においては、男女共同参画を推進するため、平成13年2月に「島根県男女共同参画計画(しまねパートナープラン21)」を、平成23年5月には「第2次島根県男女共同参画計画」を策定して、さまざまな取組みを進めて...
今日の御部ダムです。今シーズン初の大雨洪水注意報に激しい雨が降っています。今日の午前中は浜田合同庁舎で『ダム管理演習関係機関事前説明会』が開催されました。『ダム管理演習』とは梅雨シーズンを前に、洪水が起きたことを想定してダム管理の訓練を行うことです。昨年のダム管理演習の様子はコチラをご覧ください。?『関係機関事前説明』では、この管理演習をはじめ、今シーズンの情報伝達がスムーズに行われるように...
西いわみの認定農業者に関する情報や話題などをお知らせしています。【主な内容】 【バックナンバー】第82号(2016.4.15発行)第81号(2016.1.15発行)第80号(2015.10.15発行)第79号(2015.7.15発行)第78号(2015.4.15発行)第77号(2015.1.15発行)第76号(2014.10.15発行)第75号(2014.7.15発行)第74号(2014.4...
5月6日、当署では今年度の自転車マナーアップモデル校に大田第一中学校を指定しました。指定式では、署長から生徒会長へ指定書を交付し、自転車マナーアップののぼり旗を贈呈しました。生徒会長からは「自転車マナーの向上に全校生徒で取り組み、他の学校お手本となるようにがんばります。」との決意表明がありました。 指定式の後は、自転車シミュレータを活用した参加・体験型の交通安全教室を実施し、自転車乗車中の...
【知事室】〔写真〕販売元・製造社のみなさん?〔写真〕贈呈のようす 「しまねっこ酒蔵めぐり」とは、県内3地域の純米酒3本をセットで味わえるもので、ゴールデンウィーク前から道の駅などで販売中。ラベルやパッケージにはしまねっこがプリントされていて、見た目にも楽しめる商品です。 この日、商品贈呈のために訪問されたのは、販売元(株式会社山陰日酒販)の壁谷浩代表取締役社長と、製造社(隠岐酒造株式会社、奥...
採石法(昭和25年12月20日公布法律第291号)の規定に基づき、粘土が岩石に該当するか否かについては、その事業毎に個別に判断しているところですが、その取り扱いは下記のとおりですので、適正な事務処理をお願いします。?1採石業の定義について 採石業に該当するか否かの判断については、次の要素が考慮されます。(1)営利、非営利は関係ない(2)「岩石の採取」を事業目的として反復継続して行う態様のも...
住所〒690-2404 島根県雲南市三刀屋町三刀屋124-2 電話番号(0854)45−0110??????
再生可能エネルギーアドバイザー派遣制度について、アドバイザーの派遣を希望する方の申請をお待ちしています。?1.趣旨再生可能エネルギーの導入の検討又は導入後の効率的な活用方策等の検討を行う市町村又は民間企業、各種団体等(以下、市町村等という。)からの要請に応じ、再生可能エネルギーアドバイザーを派遣する。2.アドバイザーの職務アドバイザーは再生可能エネルギーのうち太陽光発電設備、太陽熱利用設備、...
○日時・場所平成28年6月19(日)午後1時30分〜4時道の駅「秋鹿なぎさ公園」2F研修室(松江市岡本町)?○イベント内容第一印象カード投票、1対1トーク、カップル投票・発表ほか?○募集人数・要件・参加資格婚歴・お子様あり大歓迎(OK)または問題なしという独身男女各10人(男女とも年齢制限なし、初婚の方も歓迎)「結婚にあたって婚歴や子供の有無は気にしません」「婚活イベントに参加したいけど、初...
毎年6月1日から7日はHIV検査普及週間です。? エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIV(ヒト免疫不全ウイルス)というウイルスによって引き起こされる病気です。 平成27年の全国新規HIV感染者・エイズ患者報告数(速報値)は1,413件と近年は横ばい傾向ですが、診断時に既にエイズを発症している割合は約3割と、早期発見のための検査が受けられていないものと考えられます。 HIVに感染しているかど...
execution time : 0.122 sec