企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



【県庁301会議室】〔写真〕締結式のようす?島根県商工会議所連合会、島根県商工会連合会、島根県中小企業団体中央会、しまね産業振興財団、島根県、県警の5者で、サイバーセキュリティ対策に関する相互協定を締結しました。この協定は、悪質巧妙化するサイバー攻撃等から中小企業の保有する財産や個人情報を守ることを目的としており、セキュリティ対策支援などを行うものです。?商工会議所連合会古瀬誠会頭は「サイバ...
学生が日頃思っていることや入学した感想などを随時掲載します。?【平成28年度】?私は高糖度トマトを目指して栽培しています。辛く大変なこともありますが、それ以上に達成感があり、育ったトマトを食べる瞬間はとても幸せです。自分の育てたトマトを食べた人から「おいしい」と言われることもあり、もっとおいしいトマトを育てる!という思いで日々頑張っています。(野菜専攻2年S・F)?私は農業高校を卒業して農大...
出雲警察署から、夏の鍵かけに対するお願いです。夏は鍵かけ徹底の季節です。鍵かけは、1人1人ができる犯罪被害防止対策です。家や乗り物には必ず鍵をかけましょう。
今日の御部ダムです。堤体観測を行いました。堤体観測は、ダムが変形していないかを測定するものです。コンクリートダムは、水圧の荷重や温度変化などによって、常に変形しています。定期的に観測することによって、ダムの安全性や安定の確認を行います。今日は、真夏日の中、無事観測を完了しました!?
平成28年10月14日(金)午前10時から正午まで(120分)(受付は午前9時30分から行い、遅刻は試験開始後30分まで受験を認めます。)大田市大田町大田イ236-4島根県立男女共同参画センター「あすてらす」3階研修室(「あすてらす」の駐車場には限りがありますので、公共交通機関を御利用ください。)(違法駐車は付近の方に迷惑ですのでご遠慮下さい。)次に掲げる科目を筆記試験により行います。(1)...
松江警察署では、市民の皆様が安全で安心して暮らせる地域社会を構築するために、本年1月から、「日本一治安の良い『県都まつえ』の実現」を目指して、諸対策に取り組んでいるところです。これは、市民の皆様と警察が、ともに共通認識を持って、犯罪防止対策、交通事故防止対策、テロ・防災対策に取り組むことで、日本一治安の良い松江市を実現しようという取組です。?また、松江市は「国際文化観光都市」です。国際文化...
◎大田市農業委員会の皆さんセンターへ耕畜連携についての研修、合わせて施設見学に来られました。?◎双三和牛改良組合布野部会、作木部会合同研修の皆さんセンターへ?視察・研修者ご紹介トップへ
◎大田市農業委員会の皆さんセンターへ耕畜連携についての研修、合わせて施設見学に来られました。?◎双三和牛改良組合布野部会、作木部会合同研修の皆さんセンターへ?視察・研修者ご紹介トップへ
警察庁では、警察活動に関して特に顕著な功労がある方に対して警察協力章を授与しています。この度、松江市片原町幡城太郎医師に警察功績章が授与されました。幡医師は、平成4年に松江警察署の嘱託医となってから現在まで、多数の検視現場に臨場され、犯罪捜査に大きく貢献されました。
今日の御部ダムです。みやび湖の湖面利用のときには、安養寺管理道を通って湖面へ着水することになります。安養寺管理道の入り口には鍵がかかっていますので、管理所で湖面利用の手続きをして、鍵を受け取ってください。先日、安養寺管理道の草刈りが終わり、自動車が通行しやすくなりました。安養寺管理道の入り口付近に駐車されると、湖面利用しておられる方が、出られなくなってしまいますので、駐車はご遠慮ください。
execution time : 0.111 sec