企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



三重県立志摩高等学校生徒会から、伊勢志摩サミット警備のお礼の手紙をいただきました。画像をクリックするとPDFデータが掲示されます
平成28年社会生活基本調査の実施に皆様のご協力をお願いします。(総務省統計局平成28年社会生活基本調査のページ〔外部サイト〕)? 国民のライフスタイルの実態を明らかにします。 わたしたちが、限られた1日の時間をどのように使っているか、また、過去1年間にスポーツ、趣味・娯楽、ボランティア活動など、どのような活動を行ったかを調査し、国民の社会生活の実態を明らかにすることで、各種行政施策のための基...
今日の御部ダムです。こちらは今日未明の洪水警戒体制時の御部ダム。もう一枚は朝もやがかかっている御部ダムです。今年度5回目の洪水警戒体制は、副ダムを越えるほどの流入がありました。?警戒体制が終わり、『道猿坊公園』へ点検に行くと、とても甘い香りが…公園の園周に植樹されているクチナシの花の香りです。この香りを画像では紹介できないのでが残念です。
【県庁301会議室】〔写真〕若槻憲一代表取締役(右から2人目)?株式会社ニッポー、島根県、奥出雲町及び出雲市の四者で工場等の立地に関する覚書を締結しました。同社は、昭和59年に旧横田町に進出。平成元年に新工場を建設され、電子制御機器等の設計・製造などを行ってこられました。今回の計画は、近年需要が高まっている農業用環境制御機器の生産体制を増強するなどの目的で、奥出雲町内の工場に製造機械を増設す...
今日の御部ダムです。玄関で番をしているクワガタムシたち。仲間が多くなってきたので、大きなお家に引っ越しです。土や木の下に隠れているのもいるものや、動きも早くもの、数えるのがたいへんですが、15匹くらいいます。引っ越し完了。先着順でお分けしていますので、虫かごを持って御部ダムに遊びに来てください。
平成27年度から子ども・子育て支援新制度が始まり、地域の子育て支援の担い手となる人材がますます求められています。 そこで、子育て支援の仕事に興味をもっている方や、すでに子育て支援分野で働いている方などを対象に、「子育て支援員」として養成する研修制度が始まりました。 島根県では、今年度、「島根県子育て支援員研修」を実施し、子育て支援分野に必要な知識や技能を修得した「子育て支援員」を養成します...
?◆勤務予定所属 ※【試験区分A】、【試験区分B】については同時に受験することができます。?◆採用予定人員2名(統計調査課1名、地域政策課1名)?◆職務内容一般事務(詳しくは受験案内を参照してください)?◆採用予定期間平成28年9月1日から平成29年3月31日まで 【試験区分A】については、今年度限り(平成29年3月31日まで)で更新はありません。 【試験区分B】については、平成29年4...
7月11日(月)午後7時ころ、出雲市斐川町上庄原(かみしょうばら)に居住される玉木京子(たまききょうこ)さん(71歳)の行方が分からなくなりました。玉木京子さんは、発見された方は、110番又は出雲警察署0853−24−0110までご連絡ください。ご協力をお願いいたします。
【知事室】〔写真〕実行委員会・出演者のみなさん?オペラ「石見銀山」実行委員会のみなさんが訪問されました。このオペラは、世界遺産「石見銀山とその文化的景観」が来年7月に登録10周年を迎えることから、記念として企画されたものです。オペラと石見神楽の共演は世界初とのことで、主演を務めるオペラユニットLEGENDのメンバーは、「この作品をこれからいろいろな場で上演していきたいです。都会でオペラを観た...
【知事室】〔写真〕村田さんの投球指導?元プロ野球選手の村田兆治さんが表敬訪問されました。全国離島交流中学生野球大会の提唱者である村田さん。「離島の子供たちは素直で積極的。野球指導にやりがいを感じます」と大会について話されました。その後、村田さんは知事に投球指導。ボールの握り方から腕の振り方まで熱く教えていただいたところ知事は見事な投球を見せ、周囲を驚かせました。第9回となる全国離島交流中学生...
execution time : 0.120 sec