企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



6月4日、川本小学校の児童のみなさんが社会科見学のために当署を訪れました。「いかのおすし」や110番の仕組み、警察官の装備品について説明を行いました。また、パトカーの役割と車載装備品についての説明を行い、数人ずつ分かれて乗車体験もしました。児童のみなさんは熱心に説明を聞き、次々に手を挙げて質問をしていました。この中から何人が警察官になるか楽しみです。?〇「いかのおすし」や110番の仕組みの説...
松江警察署管内の交番・駐在所の広報紙を紹介します。嫁が島パトロール津田こしばらパトロール田和山ちどりパトロール白鹿山パトロール川津?パトロール東出雲竹矢パトロールパトロール八雲パトロール玉湯広報宍道あさくみ本庄駐在所だよりパトロールやつかパトロール美保関島風しじみポリスパトロールふるえ佐陀川
企業局|電気事業|工業用水道事業|水道事業|工業団地|決算、業務|環境保全|地域貢献|地域活動|施設見学|高野山風力発電|斐伊川水道|水質情報|発電情報? 島根県企業局では砂や微生物の力をかりて、ゆっくりとろ過することにより安全でおいしい水を作っています。 詳しくは、しまねの真水(しんすい)をご覧ください。 企業局が水源としているダムのうち、県で管理している布部ダム、山佐ダム、八戸ダムの貯水...
[写真]蔵廻り遺跡発掘調査の様子? 5月14日から、益田市西平原町にある蔵廻り遺跡の発掘調査を行っています。現在は、地面から1.6m下の古い地形を調査しており、陶磁器や鉄器が出土しています。 昨年度の調査では、室町時代に中国から輸入された陶磁器の破片も見つかっているので、今後の調査成果が期待されます。
5月30日から31日にかけて県議会議長とともに国の各省庁を訪問し、平成31年度の国の予算編成に向けた重点要望活動を行いました。 来年度の地方財政対策における必要な一般財源総額の確保、2020年度末に期限を迎える過疎法に代わる新たな法律の制定に向けた検討の推進のほか、地方創生・人口減少対策を一層進めるにあたって、地方への十分な配慮と地域の実情に応じた支援や、地域医療・福祉の充実、原子力発電所...
?平成30年5月25日、6月1日に、松江市内6か所の港(美保関・七類・大芦・御津・手結・恵曇)でヒラメの稚魚の放流が行われました。この取り組みは県の栽培漁業基本計画に基づき行われているものですが、みなさん、「栽培漁業」とは何か、ご存知でしょうか?簡単に説明すると、卵から稚魚に成長するまでの期間を、人の手によって大事に育ててから、魚たちが住むのに適した海に放流し、十分に大きくなってから獲る漁業...
松江教科書センターでは、県内で使用されている教科書の見本をそろえています。●ご利用(閲覧・貸出等)についてのお問合せは島根県教育センター研究・情報スタッフまでお願いします。 電話番号0852−22−5873●貸出を希望される場合は、「教科書借用申込書」に記入してください。 貸出期間は原則として2週間です 貸出できない場合がありますので、電話でお問い合わせください●毎年6月中旬から7月下旬は教...
【もくじ】◆お知らせ◆こっころ協賛店からのお知らせ◆イベント情報(6月)◆子育て支援センターなどの行事予定(6月)◆その他?ーーーーー◆お知らせーーーーー☆こっころサンデーに関するお知らせです! 6月10日(日)はこっころサンデーの日! 京店商店街(松江市)においてフリーマーケットや子育て支援イベントが開催されます! (雨天の場合は内容を変更する場合があります。) 詳しくはこちらをご覧くださ...
平成30年6月5日(火)天気くもり?6月になりました。テレビの気象情報によれば梅雨入りが近いとのことですが、センターのある飯南町は?このところ暑くもなく、寒くもなくさわやかな天気が続いています。敷地内の樹木も葉っぱが青々と繁り、?1年中で一番過ごしやすい季節を迎えています。?そんな陽気の中、先週から昼休みを利用したランチミーティングを屋外で行っています。?テーマは「職員同士の小グループ旅行を...
平成30年6月5日(火)天気くもり?6月になりました。テレビの気象情報によれば梅雨入りが近いとのことですが、センターのある飯南町は?このところ暑くもなく、寒くもなくさわやかな天気が続いています。敷地内の樹木も葉っぱが青々と繁り、?1年中で一番過ごしやすい季節を迎えています。?そんな陽気の中、先週から昼休みを利用したランチミーティングを屋外で行っています。?テーマは「職員同士の小グループ旅行を...
execution time : 0.128 sec