企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



平成30年度島根県健康福祉部「圏域別地域公聴会」の開催及び一般参加者の募集について?1.開催の目的等 平成17年4月の健康福祉センター再編、また、それに伴う地域保健福祉協議会の廃止により、各圏域における保健・医療・福祉に関するニーズや諸課題を把握し、今後の施策に反映させるため、同年度から「圏域別地域公聴会」を開催してきました。 これまで13年間実施してきましたが、地域の実情や課題等を把握する...
? ヒョウモンダコの唾液には神経毒であるテトロドトキシンが含まれており、咬まれると呼吸困難を起こすこともある危険な生物です。 県内では平成24年6月に初めて松江市沿岸で確認されて以降、各地から確認事例が報告されています。 もし、ヒョウモンダコを見かけた場合には、絶対に素手で触らないようにしてください。また、下記連絡先まで情報提供(見つけた日時、場所等)をお願いします。 〇注意喚起用のチラシを...
島根県では、洪水予報河川・水位周知河川に指定した19河川のうち17河川の浸水想定区域を指定・公表しました。浸水想定区域図は、洪水時の円滑かつ迅速な避難や、水災による被害を軽減するため市町村ハザードマップに利活用されます。? ○島根県が管理する河川において公表している洪水浸水想定区域図は下表のとおりです。平成18年5月2日平成18年5月2日平成19年3月30日平成19年3月30日洪水浸水想定...
【東部高等技術校】1級土木施工管理技術検定(実地試験)受検準備講習会の受講者募集について掲載しました(8/20締切)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2018-6-21 13:33:01)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2018-6-21 13:33:01)
〇島根県内で働く方を対象に、1級土木施工管理技術検定(実地試験)の受検に向けた講座を開催いたします。?講習会の詳細はこちら?
国土交通省では、平成7年度より概ね5年周期で、建設副産物の実態を把握するために「建設副産物実態調査」(以下、「センサス」という。)を実施し、いわゆる「建設リサイクル法」や「建設リサイクル推進計画」などの諸施策に役立てています。平成30年度において、現行計画の評価及び次期計画策定のための基礎情報を把握するため、「平成30年度建設副産物実態調査」(以下、「H30センサス」という。)が実施されます...
邑南町の高原保育園で不審者侵入対応訓練を実施しました。不審者に扮した警察官が園庭に侵入し、職員の方が園児の避難誘導や110番通報の訓練をしました。また、訓練後には、職員に対して刺股の使い方や護身術について指導しました。?
?島根県生活習慣病検診管理指導協議会がん部会の活動状況詳細はこちら?島根のがんの現状死亡及び罹患の状況(※作業中※) 胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・子宮頸がん?島根県がん検診受診者数調査(独自調査)結果はこちら? がん検診事業の質の確保を図ることは極めて重要であり、その徹底により、早期のがんをできる限り多く発見し、同時に不必要な精密検査を減らすことができます。? そのため、市町村で実施さ...
?島根県生活習慣病検診管理指導協議会がん部会の活動状況詳細はこちら?島根のがんの現状死亡及び罹患の状況(※作業中※) 胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・子宮頸がん?島根県がん検診受診者数調査(独自調査)結果はこちら? がん検診事業の質の確保を図ることは極めて重要であり、その徹底により、早期のがんをできる限り多く発見し、同時に不必要な精密検査を減らすことができます。? そのため、市町村で実施さ...
垂水遺跡の調査では、砂丘である砂層の下から黒っぽい砂の層が見つかりました。これは、「クロスナ」層といい、砂丘の発達がゆるやかであった時期に、植物が茂っていた痕跡です。このクロスナ層から奈良時代・平安時代の土器が見つかりました。小さな破片が多いですが、中には全体の形や時期がわかるものもあります。クロスナ層の広がりを確認したいと思います。?【画像】クロスナ層の検出状況【画像】土器の出土状況??
第3回食の縁結び甲子園全国大会を平成30年11月10日(土)に松江市のくにびきメッセで開催します。大会の内容、出場申し込み方法など、詳しくはこちら(外部サイト)。?? 縁結びの地「しまね」で開催する高校生の料理コンテストです。 全国各地の地元食材と島根食材を組み合わせることと、コンテストを通じた参加者同士の交流を“縁結び”ととらえ、高校生の創造力、地域貢献意欲等を育てるとともに、大会を通じて...
execution time : 0.099 sec