企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



【子ども虐待対応の手引き (平成21年3月31日現在)】(厚生労働省リンク)
平成23年3月11日に発生した東北太平洋沖地震以後、福島原子力発電所の事故を受けて、日本産の農水産物の
学校給食で世界遺産登録記念日を祝おう 7月2日(土)の登録記念日を前に、1日(金)の全小中学校の給食は「記念日お祝い献立」。竹腰市長は温泉津小学校を訪れ、5・6年生36人と食卓をともにしました。メニュー(温泉津地区バージョン)は、与兵衛さんのお赤飯、金銀お宝袋、かんてら梅の香和え、温泉津ワカメのお祝いすまし汁、豆乳くず餅・大田きな粉添え、牛乳です。 ※大田・仁摩地区のメニューは次のとおりです。 名物「めのはうめぇご飯、石見銀山「おおもり揚げ(東部調理場は寿禎さんもびっくり「銀てん」)」、なかよし「チャプチェ」、いも代官汁、大田のブルーベリー、牛乳 でした。
熱中症にご注意を
【重要】「波根・久手海岸エコ・アド・ツアー」運行時間の変更と「波根のあごすくい体験」のお知らせ 6月より運行している「波根・久手海岸エコ・アド・ツアー」の 第一便運行時間が変更になりました。 従来、第一便は午前6時半出港にて運行していましたが、 今後、第一便は13時出港に変更になります。 これに伴い、第一便での帰港後の漁師料理の朝食は無くなることに なります。ご了承ください。 ホームページのお知らせは変更していますので、詳細は こちら から ≪変更≫ ・第一便・・・13:00〜14:00(午後) ≪追加体験ツアー≫ また追加の体験ツアーとして7月下旬まで 「船上アゴ(飛び魚)網すくい捕り」が行われます。 夜の海にて、地元漁師さんが操る船に乗ってアゴ(飛び魚)を 捕まえてみませんか?(女性でも簡単に出来ます) ◆期間:7月下旬まで ◆出港時間:夜8時出港(約40分) ◆料金:お一人様3,000円(乗船定員4名) ◆お問合せ先:波根旅館組合 電話:090−6834−4830 ※中学生未満は安全確保のため乗船をご遠慮いただいています。 ※出港時の海の状態により、欠航となる場合がありますのでご了承ください。
大田市駅観光案内所休業のお知らせ 7月1日(金)午後より大田市駅観光案内所は 所用のため休業になります。
お気に入りの器でお茶会を(熊谷家・夏の「雑もの茶会」) 日没を迎え、日中の蒸し暑さが治まり始めた時間、お集まりの皆さんは、熊谷家の館長である小泉和子さんが語る茶道の歴史に耳を傾け、箱すしと吸い物でお腹を満たし、持参した思い出の器でお茶を楽しみました。この日は、角国孝広さんと賣豆紀ゆかりさんによるユーフォニアム(楽器の一種)の演奏もプログラムされており、皆さんでゆっくり落ち着いた時間を楽しみました。 ※雑もの茶会とは、茶道が確立する前、普段使用している器でお茶を楽しんだことにちなんだ茶会です。
振り込め詐欺被害防止及び犯罪検挙にご協力いただいた市民の皆様に感謝状を贈呈しました。 ご協力いただいた内容浜田市旭町
平成22年(暫定)426338374209206223114847649.1%60.9%59.6% 平成20年平成21年平成22年(暫定)割合75.176.074.6
今日も蒸し暑い一日です。外での作業は汗だくになりながらの作業になります。厳しい季節になってきました。
execution time : 0.182 sec