企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨日、お風呂に入る前にちびちゃんが何やらガサゴソ創作活動。 「も〜、お風呂入るよ〜」とママ。
人権についての理解と認識を深め、人権尊重の意識を高めることを目的に、人権啓発に関するポスターを募集します。 【主催】 島根県
受講生募集!! 会計事務やITオフィスのスキルアップを!
7/23(土)『キャンドルナイトin波根海岸』開催 波根海岸(JR波根駅前)にて1,500個のキャンドルに 火が灯り、幻想的な夜が演出されます。 ◆日時:7月23日(土) 19時開場 ◆場所:大田市波根海岸(JR波根駅前) ◆内容:19:00 開場 19:45 キャンドル点灯 20:00 Live匠のリズムVSアフリカンパーカッション 20:45 パリ舞踏 21:30 キャンドル消灯 ※当日雨天等中止の場合は7月30日(土)に順延となります。 また開催内容が変更となる場合があります。 ※会場は駐車スペースがないため、お車でのご来場はご遠慮ください。
8/6(土)重要文化財熊谷家住宅『むかし家事教室』〜昔のごはんこしらえ開催
【学校給食】石見銀山遺跡世界遺産登録記念お祝い献立 ■竹腰市長 温泉津小学校児童と共食 大田市では、7月1日(金)の学校給食に「石見銀山遺跡世界遺産登録お祝い献立」を提供。登録4周年を市内の児童生徒みんなでお祝いしました。 その日、竹腰市長は、温泉津小学校を訪れ、5・6年生36人と共に会食しました。市長は、「石見銀山遺跡をみんなで大切に守り伝えていってほしい」と話しました。 ■教育委員 北三瓶小中学校を訪問 大國教育長、岩根教育委員長ほか教育委員さんが北三瓶小中学校を訪問。学校内を視察した後、ランチルームで全児童、生徒と学校給食でお祝いをしました。 ■献立内容 当日の献立は以下のとおりでした。 ○お祝い献立(温泉津バージョン) ○お祝い献立(大田仁摩バージョン) ○お祝い献立(東部調理場バージョン) その他の学校給食関連の記事は、 こちら をご覧ください。
イオンが石見銀山基金へ約7400万円を贈呈 大手スーパーのイオン株式 会社が石見銀山基金に約74 00万円を贈呈。7月3日、 石見銀山世界遺産センターで 贈呈式が行われました。 イオン株式会社からの同基 金への寄付は、昨年の2154 万円に続いて2回目。 同基金は、民間の石見銀山 遺跡の保全や活用事業の継続 的助成を目的としたもので、 このたびの寄付金により、当 初の目標どおり平成24年ま でに3億円の基金が積み立て られる見込みとなりました。 写真左から 梅本和典イオン(株)グループ電子マネー事業責任者、末次綱三イオンリテール(株)執行役員中四国カンパニー支店長、竹腰創一大田市長、森田博久石見銀山基金募金委員会会長
第387号(平成23年6月30日発行) 社会教育
ついに!!昨日の夜、ちびちゃんの歯が抜けました〜 o(^−^o) このところ、下の歯がグラグラしていて、毎日何回も
【産業振興課 情報産業振興室】 「Ruby合宿2011夏」 参加者募集中です!facebookとtwitterのボタンを追加しました。
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2011-7-2 13:32:15)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2011-7-2 13:32:15)
今年も、 大学、高等専門学校、高等学校の学生等を対象に、松江市在住のまつもとゆきひろ氏が開発したオープンソースのプログラミング言語「Ruby」を学ぶ、5日間の合宿形式の講座を開催します。 県内のIT企業の方々にも参加してもらい、参加学生と企業が意見交換を行うなど、交流する機会を設けることとしています。
execution time : 0.175 sec