企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日は、曇り空の一日でした。雨が降らなくて良かったのですが、週末は崩れそうです。
平成24年4月5日付けで厚生労働省から以下のとおり通知がありましたので掲示します。 ・国通知 ・交付要綱(H24年度改正後)
この補助事業は、地域の支え合い活動の立ち上げ、地域活動の拠点整備及び支え合い活動に資する人材育成などを支援し、もって地域における日常的な支え合い活動の体制づくりの推進を図ることを目的としています。
島根県では、島根ならではの魅力ある産品づくりを目指して、農業技術センターにおいて「あじさい」の県オリジナル品種を育成しています。
4/29〜5/6「GWわくわくファミリーフェア」開催〜和田珍味本店
市議会議長に有光氏、副議長は中西氏に 4月20日の市議会臨時会において、正副議長の選挙が行われ、新たに議長に無所属の有光孝次氏(長久町長久/58歳)、副議長に同じく無所属の中西義昭氏(温泉津町西田/70歳)が選ばれました。 今回の選挙は、前議長で無所属の石橋秀利氏(仁摩町仁万/61歳)、前副議長で社民党所属の清水勝氏(長久町長久/70歳)の辞任に伴うもの。任期は平成26年4月10日までです。 (写真左が有光議長、右が中西副議長)
大田市立図書館嘱託司書職員募集のお知らせ 大田市立図書館で働きませんか? 大田市立図書館で働く嘱託職員を募集します. 1.勤務地 大田市中央図書館 2.募集人員 1名 3.応募資格 司書資格を有する者 4.問合せ先 大田市中央図書館 詳細は、下記の募集要項をご覧ください。
来年1月と2月、大田市民は「小豆原埋没林公園」の入園料が無料に 県では三瓶山の「小豆原埋没林公園」の魅力を広く県民に知ってもらうため、7月から来年6月までの1年間、月ごとに県内自治体の皆さんの入園料が無料になるキャンペーン「あなたの町をご招待」を行います。 無料になる月を決めるため4月20日、同公園の指定管理者である「しまね自然と環境財団」の職員2人が市役所に来庁。市役所の大谷政策企画課長が抽選したところ、大田市は来年1月と2月の2か月が無料期間になりました。 1年で最も寒い時期の無料期間となりましたが、この機会にぜひ来園され、埋没林の魅力を堪能ください。 なお、同公園の通常料金は大人300円、小中高生100円です。無料期間の入園の際は運転免許証など、大田市民とわかるものを窓口でお示しください。1グループ1人の提示で結構です。
下記の期間、島根県においてシステムメンテナンスを実施いたします。 1.対象団体 : 島根県
○自殺の統計( 島根県自殺総合対策トップページへリンク ) ○島根県内の自殺の統計
execution time : 0.226 sec