企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ご応募いただいた方の中から抽選で20名の方に、島根県産「つや姫」をプレゼントします。 島根県産「つや姫」精米袋(2kg入り)
3月16日(土)に西ノ島町中央公民館ノアにおいて、この春西ノ島小学校に入学する新1年生とその保護者を対象とした講習会イベントを開催しました。浦郷警察署、町教育委員会、浦郷婦人会などが主催し、交通事故や犯罪被害に遭わないよう、わかりやすいDVDでの防犯指導や地元婦人会による交通紙芝居、横断歩道の実技指導などを行いました。
【総務事務センター】平成25年度出雲地区第1回島根県非常勤嘱託員採用試験(東部高等技術校)の実施について
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2013-3-19 17:48:48)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2013-3-19 17:48:48)
◆勤務予定所属 島根県立東部高等技術校(出雲市長浜町3057−11) ◆採用予定人員 1名
調印式:左から溝口知事、阿出川代表取締役、小川副市長 1 会社概要東京都豊島区北大塚1-13-17日本綜合地所大塚ビル3F
島根県では、農薬製造メーカーが島根県知事あてに、農薬の製造過程において化学合成を行っていない有効成分を含む旨を証明した農薬について、その成分を使用回数から除外してカウントします。
今日の献立(3月19日) 今日はアジアン献立です! ★ アジアン献立 ★ * ビビンバ丼 (ビビンバサラダ、ビビンバ肉味噌) * ビーフンスープ * ぽんかん * 牛乳 (今日の地元食材) 米・牛肉・卵・味噌・しいたけ・ねぎ ビビンバは、去年6月に登場した時、とても好評だったので、再び登場しました。ところで、「ビビンバ」はどこの国の料理なのか、知っていますか?実は、韓国を代表する料理なんですよ。そして、韓国といえば、食事のマナーが、日本とは少し違います。日本は、ごはんを食べる時に、お茶わんや汁椀を持って食べますが、韓国では、持たずにそのまま置いて食べます。ごはんはスプーンで食べ、おかずは、はしで食べる、というように、使い分けているそうです。国によって、食事のマナーも、いろいろありますね。今日の給食には、スプーンがつけてありますので、ビビンバ丼は、スプーンでどうぞ! (学校用放送資料抜粋) *今日は食育の日ですよ♪
PM2.5注意喚起情報が発信されました。 PM2.5(微小粒子状物質)注意喚起情報について 島根県から、本日、島根県内全域にPM2.5注意喚起情報が伝達されました。 本日、島根県内のPM2.5濃度の日平均が、70μg/m 3 を超えると予想されますのでご注意ください。 屋外での行動に当たっての注意事項は次のとおりです。 不要不急の外出や野外での長時間の激しい運動をできるだけ減らしましょう。 呼吸器系や循環器系の疾患のある方、小児、高齢者の方は、体調に応じて、より慎重に行動することが望まれます。 なお、この注意喚起情報は、本日24時をもって解除となります。 県内のPM2.5の測定データや詳しいことは こちら(島根県ホームページ) をご覧ください。
平成24年度大田市立病院職員採用試験合格者について
広報おおだ最新号
松江市内で発生したひき逃げ事件の犯人の早期逮捕に協力していただいた方に感謝状を贈呈しました。
execution time : 0.170 sec