企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日の献立(3月14日) 今日は‘川合小希望献立’です! ★ 川合小希望献立 ★ * ココアパン * とり肉の米粉から揚げ (NEW) * ヨーグルトサラダ * コーンポタージュスープ * 牛乳 (今日の地元食材) 米粉 今日は、川合小学校の希望献立です。さすが、希望献立だけあって、どの学校の皆さんにも、気に入ってもらえるようなメニューばかりですね。さて、今日の"ヨーグルトサラダ"には、黄桃やパイン、みかんのシロップ漬けなどの他に、生の"バナナ"が入っています。給食センターでは約3300食もの給食を作るので、バナナが最低でも100本くらい納られるんですよ。すごい数ですよね。それを、調理員の方が1本、1本、消毒をし、皮を剥いて、丁寧に包丁で、切ってくださいました。バナナを切り終わるのに、だいたい1時間程度かかるそうですよ。こうして、調理員の方が一生懸命作られた"ヨーグルトサラダ"です。皆さん、感謝して頂きましょうね。 (学校用放送資料抜粋) *から揚げがカラっとサクッとそして、ジューシーですよ♪
今日の献立(3月12日) 卒業(園)おめでとう献立 ★ 卒業お祝い献立 ★ * お祝い赤米ご飯 * 焼きカレイのポン酢かけ * あすっこのおひたし * 桜ふのすまし汁 * いちごのクレープ * 牛乳 (今日の地元食材) 米・赤米・キャベツ・しいたけ 「あすっこおひたし」の"あすっこ"は、島根県のオリジナルの野菜で、「ビタミン菜」と「ブロッコリー」を掛け合わせて作られ、"あすっこ"という名前は、「明日を目指す野菜」という願いを込めてつけられました。そして、幼稚園、小学校、中学校を卒業される皆さん、おめでとうございます。特に中学三年生の皆さんは、給食を食べるのもあと少しですね。卒業しても、たまに、給食を思い出してもらえるとうれしいです。あすっこの名前の由来のように"明日をめざして"頑張ってくださいね。 (学校用放送資料抜粋) *卒業おめでとうございます♪
有料レジ袋収益金をご寄付いただきました。 平成24年度分有料レジ袋収益金から、合計257,337円を市内6事業者様より、大田市地球温暖化対策地域協議会へ、ご寄付いただきました。 【ご寄付いただいた事業者の皆様】 イオンリテール株式会社中四国カンパニー ( イオン大田店 ) 株式会社 ウシオ ( グッディー大田店 ) 株式会社 たけはら (パル) 石見銀山農業協同組合 (JAグリーンおおだ) 有限会社 小川商店 ( スーパーおがわ ) 有限会社 石東酒販 ( 仁摩ショッピングセンター ビーバード ) いただいた寄付金は、環境講演会の開催や啓発映像の作成など、地球温暖化防止のための活動経費にあてさせていただきます。ありがとうございました。 買い物は、地元の商店へマイバックをもってお出かけ下さい。
3月1日JA石見銀山本所において、「平成25年大田市肉用牛振興大会」が盛大に開催された。当日は大田市内肉用牛飼育農家、関係機関から約80名の参加があった。
覚えがないのに「あなたの注文した健康食品を発送する」と強引な電話があり、数日後に代金引換で届く--こうした手口の被害相談が島根県内でも急に増えています。
平成25年度 交通安全県民運動実施要綱 平成25年度 交通安全県民運動実施要綱ダイジェスト版
島根スサノオマジックOFFICIAL HPに「島根スサマジブログ」のバナーが掲載されました。
「なつかしの三瓶山写真・絵画展」作品及び「なつかしの映像」募集 「なつかしの三瓶山写真・絵画展」作品及び「なつかしの映像」募集要項 “三瓶山”国立公園指定 50 周年記念事業実行委員会 なつかしい三瓶山の姿を題材した写真と絵画 、8ミリフィルムなどの映像を募集します。応募いただいた中から、実行委員会の選定により、来年度開催予定の「なつかしの三瓶山写真・絵画展」などでの展示やなつかしの三瓶映像の作成を計画しています。 募集期間:平成25年3月11日(月)〜4月10日(水) 募集内容:おおよそ昭和の時代までの三瓶山を題材にした写真と絵画 応募資格:どなたでも参加できます。 留意事項:?応募枚数に制限はありません。 ?写真は印画紙にプリントしたものをご用意ください。 ?サイズの規定はありません。 ?絵画については持参可能なものとします。 ?作品は自作に限らず、所蔵品でも構いません。 ?8ミリフィルムは現物、複製いずれでも構いません。 利用方法:絵画はそのまま展示、写真、8ミリフィルムは複製し利用します。 複製したものは、当実行委員会及び大田市に帰属します。 返却方法:写真、8ミリフィルムは ...
平成25年3月市議会定例会提出議案(平成25年3月5日提出) 議案第392号 大田市新型インフルエンザ等対策本部条例制定について議案第393号 大田市職員の休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例制定について議案第394号 大田市病院事業基金条例の一部を改正する条例制定について議案第395号 大田市子ども医療費助成条例の一部を改正する条例制定について議案第396号 大田市国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について議案第397号 大田市体育施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について議案第398号 大田市民会館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について議案第399号 辺地に係る公共施設の総合整備計画の策定について議案第400号 大田市過疎地域自立促進計画の変更について議案第401号 平成24年度大田市水道事業会計資本剰余金の処分について議案第402号 平成24年度大田市病院事業会計資本剰余金の処分について議案第403号 消防防災拠点施設整備事業大田市消防本部庁舎新築工事(建築主体工事)請負契約の締結について議案第404号 消防防災拠点施設整備事業大田市消防本部庁舎 ...
大田市民会館リニューアルオープンに係るテープカット式及び内覧会の開催について 大田市教育委員会から、大田市民会館のリニューアルオープンに係るテープカット式及び内覧会のお知らせです。 昨年度より施工しておりました大田市民会館耐震補強他改修工事が竣工し、この4月から利用を再開することになりました。この間、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 リニューアルオープンに併せ、テープカット式及び内覧会を次のとおり、開催いたします。 新しくなりました市民会館を是非、ご覧いただければと思います。 たくさんの皆様のご参加をお待ちしております。 なお、事前の申し込みは必要ありません。 ○テープカット式 日時 平成25年3月31日(日)午前10時から 場所 大田市民会館玄関前 ○内覧会 日時 テープカット式終了後 場所 大田市民会館中ホール、大ホールなど 内容 音響、照明、プロジェクターを使ったデモンストレーション バックステージツアーなど 参加料 無料
execution time : 0.163 sec