企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



平成28年3月31日(木)天気??あ〜〜〜やって来ました、とうとう年度末最後の日。?いつまでたっても慣れることが出来ないのですが、お見送りの日です。今回もご退職の方、異動の方がいらっしゃいます。??顔を見れば「元気かね?」と声をかけてくれたり、「ちょっとコーヒー持って所長室まで来なさい」と気にかけてくださった吉岡所長。???考えてなのかそうでないのかわかりませんが、いろいろな会での挨拶で必ず...
????対応関係??(注)????????<お問合せ先>島根県健康福祉部障がい福祉課就労支援スタッフTEL0852-22-5588FAX0852-22-6687?
?平成27年度分の工賃実績報告については、下記により報告をお願いします。?????????<お問合せ先>島根県健康福祉部障がい福祉課就労支援スタッフTEL0852-22-5588FAX0852-22-6687?
島根県警察における障がいを理由とする差別の解消の推進に関する対応要領を定める訓令に関する意見募集の結果法人等の認定基準について掲載しています。島根県情報公開条例に基づく公文書公開制度について掲載しています。島根県個人情報保護条例(島根県のホームページ)に基づく個人情報の開示制度等について掲載しています。県民の皆様の生活の安全を確保するための訓令・通達等を掲載しています。島根県警察の平成26...
タイトルをクリックするとご覧いただけます。神西湖におけるヤマトシジミの成長(PDF;2,125KB)向井哲也・勢村均・辻谷睦巳・若林英人(要旨)神西湖において2009年から2013年まで毎月のヤマトシジミの成長を解析し、その成長を明らかにした。調査の結果、神西湖においてヤマトシジミは平均で生後1年で殻長12.2mm、生後2年で殻長22.0mmに成長していた。これは宍道湖におけるヤマトシジミの...
今日の御部ダムです。春らしい(?)霞んだお天気です。昨日サクラの開花宣言をした御部ダムですが、みやび湖の周りを見ると山桜であちらこちらが薄紅色に染まっています。桜の小路も一晩で一分咲に。御部ダム南広場はかなり満開に近い状況です。?御部ダム近くの桜の名所では、大平桜は二から三分咲き、今週末には桜まつりが開催されます。井川の一本桜はまだつぼみのまま、手前の菜の花との2ショット。写真は撮れなったの...
支援機関や市町村職員等が、食品流通の基本的な仕組みや用語、売り手や消費者ニーズ抽出手法を学ぶことで、地元企業の支援ニーズへの理解を深め、的確なアドバイスや支援策とのマッチング力向上を図るために開催します。【内容】商流、物流の仕組み、マーケティング手法の基礎等【講師】一般社団法人新日本スーパーマーケット協会客員指導員蕪木俊毅氏(元株式会社クィーンズ伊勢丹常務取締役経営企画室長)?【内容】他県の...
しまねブランド推進課では、「営業力強化専門員」を配置し、食品及び飲料等製造業の皆様を対象に、「営業力」の向上を図るための事業を実施します。また、消費者目線に基づく商品の改良手法を学びながら商品改良を実践する、「売れる商品実践講座<外見改良>」を実施します。今回はこの2つの事業の立ち上げに、「営業力・商品改良」の考え方や、その必要性についてお話しするとともに、事業の内容について説明をいたします...
平成28年3月1日(火)から2日(水)に、グランドアーク半蔵門(東京都千代田区)において、全国漁業協同組合連合会が主催する「第 21 回全国青年・女性漁業者交流大会」が開催されました。この大会は“漁業者の甲子園”とも呼ばれ、全国各地の青年・女性漁業者が日頃のさまざまな研究・実践活動の成果を発表します。また、参加者にとってこの大会は漁業者の交流や知識・情報を共有する場となっています。発表は「...
平成27年4月1日現在における地方行政サービス改革の取組状況等について公表します。 なお、今回公表する内容は、平成27年度に総務省が実施した「地方行政サービス改革の取組状況等に関する調査」及び「公の施設の指定管理者制度導入状況等に関する調査」の調査結果です。 島根県の取組状況(PDF:754KB) 県内市町村の取組状況【参考】総務省公表ページ(外部サイト)?
execution time : 0.172 sec