企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日の御部ダムです。新年度の幕開けは春雨でした。みやび湖を眺めると、桜の小路がはっきりとわかるようになりました。御部ダム南広場の桜もこぶしも見ごろを迎えています。?明日からの週末2日間、樹齢660年の国指定天然記念物『大平桜』周辺で、『大平桜祭り』が開催されます。広域農道からの入り口は分かりにくいですが、こんな感じ。のぼりと看板が目印です。まつり当日は大勢の人でにぎわうため、広域農道周辺の駐...
石州瓦は、住宅等の屋根材として使用される粘土瓦として、江戸時代の初めに石見国で産声をあげ、以降400年におよび、現在の島根県西部地方(大田市、江津市、浜田市、益田市)にまたがる地場産業集積地を形成しています。石州瓦は粘土瓦の日本三大産地の一つとして国内外に販売されていますが、特徴は、この地方で採掘される良質な粘土を原材料として、1200度以上の高温で焼成することにより、凍害や塩害に強いとい...
春の全国交通安全運動の活動の一環として、ヤマト運輸株式会社浜田支店が社内で取り組んでいる「春の交通事故ゼロ運動」の計画書の提出を受けました。当署が取り組んでいる「スピードダウン推進車」運動にも参画して頂き、交通安全意識の高揚に力を貸して頂いています。
?農林漁業者等の1次生産者、加工・製造事業者等の2次事業者、販売事業者等の3次事業者、地域公共団体等の関係機関との多様なネットワークによる、地域資源を活用した6次産業・農商工連携のビジネス展開を支援します(平成28年4月1日より開始)。?●平成28年度島根型6次産業推進事業パンフレット(PDFファイル1993KB)??○地域資源を活用した6次産業・農商工連携のビジネス展開であること○事業実施...
平成28年3月18日(金)〜4月6日(水)郵送の場合、4月6日(水)必着平成28年4月21日(木)平成28年5月2日(月)平成28年5月中旬警察事務松江地区1名程度島根県警察本部、松江警察署又は安来警察署に勤務し、警察事務に従事します育休任期付職員採用(登録)試験申込書、履歴書、はがきを島根県警察本部警務課人事係に直接持参するか郵送により提出してください。受験手続きの詳細については、以下のリ...
「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(いわゆる「障害者差別解消法」)」は、すべての国民が、障がいの有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向けて、障がいを理由とする差別の解消を推進することを目的としています。 この法律では、国の行政機関や地方公共団体等並びに民間事業者による「障がいを理由とする差別」を禁止することなどが定められてい...
?島根県立大学短期大学部の学生さんが県内各地の食について取材し、レポートします☆?第3弾が届きました!下記をクリックしてご覧ください。?第2弾はこちら↓?第1弾はこちら↓???
?島根県立大学短期大学部の学生さんが県内各地の食について取材し、レポートします☆?第3弾が届きました!下記をクリックしてご覧ください。?第2弾はこちら↓?第1弾はこちら↓???
浜田市立美川小学校の6年生を対象として、覚せい剤など危険な薬物に関する基礎的な知識等を説明する薬物乱用防止教室を実施し、学校からお礼の便りをいただきました。 当署若手職員で結成する警ー1劇団。 今年度最後の講演は杵束公民館ミニ劇場に出演し、「還付金詐欺」を題材とした寸劇を行いました。 後日、杵束公民館の方からお礼状をいただきました。 3月1日、雲南市立加茂小学校6年生の皆さんが、卒業を前に加...
平成28年3月31日(木)天気??あ〜〜〜やって来ました、とうとう年度末最後の日。?いつまでたっても慣れることが出来ないのですが、お見送りの日です。今回もご退職の方、異動の方がいらっしゃいます。??顔を見れば「元気かね?」と声をかけてくれたり、「ちょっとコーヒー持って所長室まで来なさい」と気にかけてくださった吉岡所長。???考えてなのかそうでないのかわかりませんが、いろいろな会での挨拶で必ず...
execution time : 0.164 sec