企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



常盤乳児園で、園児25名を対象に交通安全教室を開催しました。教室では横断歩道の渡り方を中心に行い、教室の最後には実際に道路に出て横断歩道を渡りました。後日、教室に参加した園児一人一人からお礼としてコメント入りの絵を頂きました。益田警察署一階ロビー掲示板に掲出しています。
6月2日、西郷小学校において、「西郷小学校区子ども見守り隊結成式」及び「青パト隊出発式」が開催されました。式では、島後地区防犯連合会会長及び島後地区建設業防犯協力会会長から青パト隊隊長へ青色回転灯や見守り隊の帽子やジャンパーなどが贈呈され、全員で青パト隊の出発を見送りました。
地域における産業創出の担い手となるチャレンジ精神を持った「人財」を育成するため、「しまね起業家スクール」を開催します。様々な分野の専門家である多彩な講師陣の見識と、しまね起業家スクール修了生の実践体験情報を提供することで島根県内での起業、創業を促進するとともに、県内に乏しいと言われがちな起業家風土の醸成を目指します。 第17期は、県東部(松江会場)及び県西部(浜田会場)で開催します。お近く...
6月9日、雑賀小学校4年生のみなさんが、社会科見学に当署を訪れました。警察官の仕事の内容、制服や装備品などの説明を受け、パトカーと白バイに試乗しました。
【しまねブランド推進課】スーパーマーケット・トレードショー2017島根県コーナーへの出展者募集について掲載しました
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2016-6-15 18:21:39)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2016-6-15 18:21:39)
島根県では、島根県産品の県外への販路拡大を図るため、全国規模の食品飲料等展示商談会である「スーパーマーケット・トレードショー2017【一般社団法人新日本スーパーマーケット協会公式HP】(外部サイト)」に島根県コーナーとして出展し、県内の食品製造事業者等と食品バイヤーとの商談の場をご提供します。つきましては、参加希望者を募集しますので、下記及び出展要項をご確認いただき、ご応募ください。?◆過去...
6月10日(金)、江津市立渡津小学校へ「音の安全パトロール」に行ってきました。曲の間には児童の皆さんの安全につながるよう、夜光反射材の着用や「いかのおすし」などのお話しをしました。児童の皆さんは、一緒に歌ってくれたり、手拍子をしてくれたり、「いかのおすし」のクイズに大きな声で答えたりしてくれました。
6月は「夏の蚊対策広報強化月間」です。現在ブラジルなどの中南米を中心に、蚊媒介感染症である、ジカウイルス感染症やデング熱、チクングニア熱の発生が確認されています。今夏にはリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックが開催され、多くの渡航者が見込まれます。蚊媒介感染症は、感染した人の血を吸った蚊の体内でウイルスが増殖し、その蚊がまた他の人の血を吸うことで感染が広がるため、夏に向けて国内でも注意...
6月は「夏の蚊対策広報強化月間」です。現在ブラジルなどの中南米を中心に、蚊媒介感染症である、ジカウイルス感染症やデング熱、チクングニア熱の発生が確認されています。今夏にはリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックが開催され、多くの渡航者が見込まれます。蚊媒介感染症は、感染した人の血を吸った蚊の体内でウイルスが増殖し、その蚊がまた他の人の血を吸うことで感染が広がるため、夏に向けて国内でも注意...
市町村等の公用及び公益事業の用に供するシステムでのRubyによる開発を促進することで、県内事業の開発実績を蓄積し競争力を強化する事を目的として、「Ruby導入促進支援事業」を実施します。?平成28年度「Ruby導入促進支援補助金」募集市町村等が公用及び公益事業の用に供するシステムをRubyにより開発する場合、Rubyを用いたシステム開発にかかる経費の1/2以内を補助します。県内の市町村並びに...
「島根県水と緑の森づくり会議」は、私たちの安全で安心な生活に不可欠な「水を育む緑豊かな森」を次世代に引き継いでいくため、県民のアイディアと参加を基本として取り組んでいます。「水と緑の森づくり」を着実に推進することについて、広く県民の意見を聞き、施策展開に資することを目的とします。??議事録をダウンロードすることができます。PDF版はどのパソコンでも利用できますが、AbodeReader(無料...
execution time : 0.118 sec