企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



開催日時毎週水曜日14:00〜16:00※第2水曜日はレディースデー?・くつろぎサロンニュース2016/09/25・平成24年3月〜平成25年3月サロン便り
【子ども・子育て支援課】サンフラワーパーティ山陰「30代40代中心のスマート恋活パーティーin出雲」について掲載しました
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2016-9-24 18:55:45)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2016-9-24 18:55:45)
○イベント名30代40代中心のスマート恋活パーティーin出雲?○主催者サンフラワーパーティー山陰?○開催日時10月08日(土)14:00〜16:30?○内容着席型全員会話スタイル?○開催場所ビッグハート出雲(出雲市駅南町1−5)?○開催場所までの交通アクセス自家用車等(無料駐車券あり)JR出雲市駅南口より徒歩1分?○アルコールの提供の有無無?○募集対象者男性33歳〜45歳(±2歳可)女性33...
9月14日、高齢者の犯罪や交通事故を防止するために、島根県石油協同組合雲南支部(ガソリンスタンド雲南市19店・奥出雲町8店・飯南町8店)様と「高齢者の安全安心に関する協定」を締結しました。会員スタンドの皆様には、平素の活動を通じ、高齢者の給油や高齢者宅へ訪問する等の機会に特殊詐欺等の犯罪被害や交通事故防止のアドバイス及び認知症等の路上徘徊者を発見した際の通報と保護措置を講じるなどの協力をして...
秋の全国交通安全運動を前にした9月16日、雲南市加茂町加茂B&G海洋センターにおいて、加茂はつらつ交通安全教室を開催しました。教室に多数の方が参加され、ご長寿号、歩行シミュレーター、自転車シミュレーター、夜光反射材を実際に体験して学んでいただきました。参加した皆さんは、思うように反応できない自分に驚きの声を上げるなどして、楽しく交通安全を学ばれ、「体験することで、身体の衰えを確認することがで...
9月13日と14日、当署において出雲市立第三中学校の生徒2人が職場体験学習を行いました。白バイやパトカー、逮捕術訓練の見学、駐輪場での施錠チェック、鑑識模擬体験、大型商業施設において万引き防止の点検などを行い、警察の仕事に理解を深めてもらいました。
◎島根県立松江農林高等学校(環境土木科1年)の皆さんセンターへ施設見学に来られました。?視察・研修者ご紹介トップへ?
◎島根県立松江農林高等学校(環境土木科1年)の皆さんセンターへ施設見学に来られました。?視察・研修者ご紹介トップへ?
先日、9月19日月曜日(祝日)に主要地方道益田澄川線笹倉工区のバイパス開通式が開催されました。台風16号の影響もあり、あいにくの雨模様でしたが、地元の方をはじめ多くのひとが様子を一目見ようとこられていました。??【益田市美都町笹倉】 このバイパスは延長1.3Kmの2車線改良で所要時間が4分短い1分となりました。開通前の旧道は急カーブが多く幅員狭小で離合困難な箇所もあり、地域の皆さんには大変...
近年、職場内のいじめや嫌がらせなどの相談件数が増加しています。2012年度に厚生労働省が行った「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」では、従業員の約4人に1人が過去3年間にパワーハラスメントを受けたことがあると回答しています。 職場のパワーハラスメントは、職場環境の悪化、従業員の士気低下による生産性の低下や、問題解決までの時間・労力・コストの負担など企業にとって大きなマイナス影響を及...
秋の全国交通安全運動初日、大田市波根町の国道9号パーキングで、交通安全テント村を開きました。一日お巡りさんに任命された園児4人が、約200人の参加者と一緒に通行車両の運転手に交通安全グッズを配りました。途中、石見神楽の鬼が扮した「交通三悪鬼」(スピード鬼、飲酒鬼、わき見ケイタイ鬼)が出てきたので、参加者みんなで退治し、交通安全を願いました。
execution time : 0.112 sec