企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



9月29日(木)、今年4月に入校した初任科第155期生(大学卒)30人の卒業式を行いました。式では、本部長から辞令書の交付を受けました。本部長は、「県民の期待と信頼に応えることができる警察官になってほしい。」中村学校長は「困難が立ちはだかった時は厳しい訓練を同期を乗り切ったという自信を思い出してほしい」と述べました。卒業生は式後、浦郷署を除く県内11警察署に赴任しました。県民の皆さん、新任警...
このたび県では、島根で新たに農業を始められた皆さん、農業法人等にお勤めの皆さん、就農に向け日々研修に励んでいる皆さんが、地域を超え、県内の仲間と将来の目標や日頃の悩みを語り合う場として、新規就農者・農業研修生等交流会を開催することとしました。?日頃の農作業や農業経営・農村での暮らしなどにおける様々な思いや悩み、将来の夢などを、心ゆくまで語り合ってみませんか。これからの農業経営の発展に必ず役立...
万博記念公園で開催される、日本最大級のフードフェス「まんパクin万博2016」に、しまねっこが、もずやんと一緒に、ステージイベントなどで会場を盛り上げます。主催者であるMBS様のご協力により実現しました。是非遊びに来て下さい。?【日時】2016年10月9日(土)10:00〜18:00 【会場】万博記念公園東の広場(大阪府吹田市千里万博公園)?【しまねっこ登場予定】12:30〜12:45観光P...
【参加同意者数】30,980名(市町村別内訳)【施設登録数】770施設(市町村別内訳)?? しまね医療情報ネットワーク(愛称:まめネット)は、島根県内の病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護施設等が患者の医療情報等を共有する「地域医療連携」及び「医療介護連携」などの地域医療連携システムで、島根県が整備しました。 ネットワークの運営は、島根県地域医療支援会議で指定された特定非営利活動(...
【参加同意者数】30,980名(市町村別内訳)【施設登録数】770施設(市町村別内訳)?? しまね医療情報ネットワーク(愛称:まめネット)は、島根県内の病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護施設等が患者の医療情報等を共有する「地域医療連携」及び「医療介護連携」などの地域医療連携システムで、島根県が整備しました。 ネットワークの運営は、島根県地域医療支援会議で指定された特定非営利活動(...
浜田港の現在の港湾計画は平成9年3月に改訂されたものですが、改訂時点から社会情勢等が大きく変化しており、地方創生等の時代の流れに応じた計画の見直しが必要との観点から、学識経験者、港湾利用者、行政機関等で構成する『浜田港長期構想検討委員会』を立ち上げました。?本委員会では、浜田港に対する諸要請と浜田港が今後果たすべき役割などを踏まえ、長期的視点に立った総合的港湾空間の形成とそのあり方について検...
?たくさんのこっころ協賛店の協力のもと、プレゼントキャンペーンを実施します。今回のキャンペーンでは、こっころパスポートが今年度で10周年を迎えたことを記念し、10月30日(日)にくにびきメッセ(松江市)で行われる「こっころ10周年記念フェスタ」と同時開催します。フェスタ会場での抽選に加え、ハガキなどで応募できます。?ぜひ会場にお越しください!会場に来られない方はぜひご応募ください!?こっころ...
平成28年度の公共工事等の発注見通しの公表平成28年度建設工事関係業務委託の発注見通しの公表平成28年度公共工事の発注見通しの公表(国費)?
「仕事のため、土日のイベントには参加できない」「平日のイベントにも参加してみたい」という方々。軽食(パン)付きのイベントです。ぜひ、お申し込みください。?〇日時・場所平成28年10月28日(金)午後7時〜9時松江市民活動センター503研修室(松江市白潟本町43、STICビル)?〇イベント内容1対1トーク、カップル投票?〇募集人数・要件・参加資格独身男女各10人(婚歴不問/男性:45歳以下、女...
現時点での結婚、婚約カップルは8組です!毎回女性の参加者が少なめです!女性の1人参加の方もたくさんおられます!飲食をしながらお客様同士が楽しくお話しをしてもらいます!途中席替え有り!必ず全員とお話しが出来る場を提供します!連絡先の交換は強制ではありませんが、積極的にしてもらえる場をサポートします!服装はカジュアルでお願いします?○日時10月16日(日)15:00〜17:00?○金額男性350...
execution time : 0.121 sec