企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



松江警察署では、近隣の企業と協力し、宍道湖夕日スポットの清掃を行っています。 松江の名所でもある宍道湖の夕日をより多くの方に楽しんでもらうため、これからも署員一丸となって清掃活動に取り組んでいきます。
6月19日大津地区子どもと高齢者の交通安全教室が行われ、参加者を対象に「音の安全パトロール」を実施しました。曲の合間には、警察からのお知らせとして「夏の交通事故防止運動」「特殊詐欺被害防止」「YouTube島根県警察公式チャンネル」についてお話をしました。最後には、大津小学校ウインドバンド部の皆さんと一緒に演奏を行いました。開始前に一度合わせただけですが、息の合った素敵な演奏になりました!今...
7月14日(水)、都万小学校において全校児童(63人)を対象に、校庭で自転車安全教室を開催しました。 児童の皆さんは、校庭に設けられた横断歩道や見通しの悪いコースを、様々な危険を予測しながら実際に走行しました。 また、自転車点検の合い言葉「ぶたはしゃべる」 ぶ・・・・・ブレーキ た・・・・・タイヤ は・・・・・ハンドル しゃ・・・・車体 べる・・・・ベルを学び、自転車の点検方法について楽し...
当署では、隣接する広島県山県警察署との事案対処能力向上を図るため、合同で両県にまたがる事案発生を想定した初動対応訓練を実施しました。駐在所を狙った拳銃の強奪を目的とした強盗未遂事案が発生し、1人が車で逃走したという想定の下、島根・広島両県警による情報共有や無線手配、両県の警察ヘリコプターを使用しての検索や追跡を行い、連携した現場警察官による犯人の逮捕・制圧等を行いました。今後も治安維持のため...
当署では6月30日、東京2020オリンピック等の開催を控え、浜田海上保安部所属の巡視艇「やなかぜ」を利用して浜田海上保安部と共同で、浜田港内において海上から合同パトロールを実施しました。合同パトロールでは浜田港内の漁船や釣客に対し、密航・密輸・国際テロ防止の呼びかけを実施するなど協力を要請するとともに、さらなる連携強化を図りました。?
少年補導職員の仕事の中から、「立ち直り支援活動」について紹介する動画を作りました。 出雲警察署の少年補導職員3人による手作りの動画です。 是非ご覧ください! 動画はこちらからご視聴ください♪(外部サイト)
令和3年7月6日からの大雨により、被害を受けられた皆様方に、心からお見舞申し上げます。? 松江市・出雲市・安来市・雲南市は災害救助法の適用を受けており、今般の大雨の影響により、 売上高等が減少している中小企業・小規模事業者を対象としてセーフティネット保証4号が適用されます。(イ)指定地域において1年以上継続して事業を行っていること。(ロ)災害の発生に起因して、当該災害の影響を受けた後、原則...
津和野警察署の木部駐在所では雰囲気を明るく、地域住民等が気軽に立ち寄れるような駐在所を目指して、玄関前にプランター等を使用した花壇を整備し、様々な種類の花と「ひまわりの絆プロジェクト」のひまわりを育てています。 駐在所を訪れた方からは「花があると気持ちも和むし、とても良いと思う。」、「駐在所へ立ち寄りやすいような工夫がされている。」などと好評でした。?
調印式:左から丸山知事、柴山代表取締役、上定松江市長(令和3年7月21日)?1.会社概要(1)会社名:WorldUtility株式会社(2)所在地:松江市西津田2丁目8ー24(3)代表者名:〈代表取締役〉柴山稔樹(しばやまとしき)(4)設立年月:平成27年8月(5)資本金:5,000千円(6)従業員数:11名(内、常用従業員6名)(7)事業内容:受託開発ソフトウェア業ブランディングを主軸とし...
令和3年7月7日(水)、日原中学校において保護者への非行・犯罪被害防止講話を行い、当署で作成したガイドブックを配布して、フィルタリングを設定することやスマートフォンを使用する前に親子でルールを決めることについても説明しました。 コロナ禍の外出自粛により自宅で過ごす時間が長いことや、これから夏休みに入り、子どもたちが自宅でスマートフォン等を使う時間が更に長くなることが予想されます。子どもたち...
execution time : 0.068 sec