企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



出雲市出身の女流棋士・里見香奈さんが、女流名人、倉敷藤花、女流王将の3つのタイトルを獲得し、史上3人目となる女流三冠を、史上最年少(18歳7か月)で達成しました!
島根県で開催される神楽大会、奉納神楽などについてご紹介するページです。
島根県の恵み豊かな自然、緑豊かな森林を撮ろう!!
津和野町出身で現在行方不明となっている益田ひろみさんをはじめ、島根県内で北朝鮮に拉致された疑いが否定できない方が何人かいらっしゃいます。こうした皆さんに呼びかけるため、溝口知事が北朝鮮向けの特定失踪者問題調査会ラジオ短波放送「しおかぜ」に出演し、メッセージの収録を行いました。 知事は、「ある日突然、何の罪もない人を家族から引き離し、無理やり異国の地に連れ去る行為は絶対に許すことはできません」と呼びかけ、今年7月に面会した益田ひろみさんのお姉さんの心労、無念の思いに触れながら「皆さん、必ず日本に戻れる日が来ることを信じ、強い気持ちを持って頑張ってください。私たちは決して皆さんのことを忘れません」とメッセージを送りました。 その後、首相官邸に瀧野内閣官房副長官を訪ね、拉致問題解決のために日本政府がさらに努力するよう、要請しました。
【築地松情報】「ついじまつ見どころマップ」をマップonしまね上で公開しました。(築地松景観保全対策推進協議会)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2010-11-19 5:17:52)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2010-11-19 5:17:52)
島根県出雲地方の築地松と散居景観の織り成す景観は、まさしくこの地方独特の豊かな農村散居景観で、全国に誇り得る貴重な資産と言えるものです。しかし、近年は松くい虫の被害や築地松を剪定する職人の不足、そして生活習慣の変化によって築地松の散居集落の景観は消滅の危機に瀕しています。そのため、平成6年に、島根県と出雲市、平田市、斐川町、大社町の関係4市町(市町村合併により現在は出雲市と斐川町の2市町)は、住民代表の方々を交えて、築地松散居景観を保全するため「築地松景観保全対策推進協議会」を発足し、フォトコンテストや築地松サイクリング、情報紙の発行、陰手刈り職人座談会などの普及啓発、保全対策、そして築地松に関する調査・研究を行っています。
パトロール大田 Vol.43(PDF277.1KB)
11月17日(水)晴れ 冬の風物詩 【益田市飯浦町】今日は小春日和のいい天気でした。
平成22年11月6日(土)に中海揖屋干拓地において、農業用施設の持つ多面的な機能を知ってもらうため、地域住民・農業関係者の方々で「クリーン作戦」を開催しました。
平成22年度高速道路通行台数 各月の1日当たりの平均通行台数
研修・セミナー名品質工学(タグチメソッド)の考え方と成功するためのポイント開講日12/13、14、1/24(3日間通し)実施会場
execution time : 0.335 sec