企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



◎出東ふれあいサロンの会の皆さんセンターへ施設見学にこられました。?視察・研修者ご紹介トップへ?
埋蔵文化財調査センターの活動や埋蔵文化財の魅力をわかりやすく伝える情報誌です。県内の様々な施設で入手できます。☆発掘調査ガイド(大国地頭所遺跡、麓II遺跡ほか)、まいぶん出土遺物カード(西川津遺跡の獣骨)など ☆発掘調査ガイド(古屋敷遺跡、東百塚山古墳群ほか)、一度は行ってみたい島根の遺跡(陰地たたら跡)など☆発掘調査ガイド(城ヶ谷遺跡、神谷遺跡、大西大師山遺跡ほか)、刊行案内など☆発掘調...
建築工事においては、品質の向上やコストの縮減、環境負荷の軽減を図るため、常に新しい製品や工法が求められ、生み出されています。県内においても、意欲ある事業者により、様々な製品や工法が開発されています。県では、このような事業者の取り組みを促進するため、県内で開発された、建築工事において利用される新しい製品や工法(以下「新技術」といいます。)を「しまね・ハツ・建設ブランド」として登録し、県のホーム...
今日の御部ダムです。そして今日午前のみやび湖上空の空模様です。昼からは若干青空が見えてきました。『ふたご座流星群観測』できるといいですね。? 今日から御部ダムの下流にある、島根県企業局の『御部発電所』では各機器のオーバーホールが始まりました。ダムの放流管の中に入って作業を行うため、放流管のゲートを完全に閉じ、バルブもチェーンロックしました。大変めずらしく、そして重要な、この作業は、来年2月頃...
がん患者や家族などの方々が病院の会議室や保健センターなどに集まって、お互いの療養体験を語り合ったり、がん医療の最新情報などを学習したりする場があります。現在、県内に25か所開設されており、どなたでも参加することができます。平成27年度がん患者団体意見交換会を、平成28年1月25日(月)に開催します。・案内文・実施要領・サロン現況調査※各サロンのサロン便りについては過去2年分のものを掲載して...
がん患者や家族などの方々が病院の会議室や保健センターなどに集まって、お互いの療養体験を語り合ったり、がん医療の最新情報などを学習したりする場があります。現在、県内に25か所開設されており、どなたでも参加することができます。平成27年度がん患者団体意見交換会を、平成28年1月25日(月)に開催します。・案内文・実施要領・サロン現況調査※各サロンのサロン便りについては過去2年分のものを掲載して...
島根県産品の販路拡大を目的として、関西の飲食店や小売店、百貨店と関西で業務用食材・食品の販路拡大をめざす島根県内事業者との商談会を開催します。 島根県食材・食品に関心のある飲食店や小売店、百貨店等の方の参加をお待ちしています。? 平成28年1月31日(日)12:00〜15:00大阪東急REIホテル2階「オークルーム」(大阪市北区堂山2ー1TEL06ー6315ー0109)●1部/試食会(12...
企業局|電気事業|工業用水道事業|水道事業|工業団地|決算、業務|環境保全|地域貢献|地域活動|施設見学|高野山風力発電|斐伊川水道|水質情報|発電情報? 太陽光発電の運転状況を示す指標として「設備利用率」があります。企業局|電気事業|工業用水道事業|水道事業|工業団地|決算、業務|環境保全|地域貢献|地域活動|施設見学|高野山風力発電|斐伊川水道|水質情報|発電情報
今日の御部ダムです。夜明け前から雨が強くなり、御部ダムでは朝から、今年度5回目の『洪水警戒体制』にはいりました。これは平成2年にダムが完成してから、年間で最も遅い日の体制入りということになります。警報車両の点検を行う中、貯水位が100メートルを超え、ダム下流の『副ダム』を越える出水がありました。この雨も午前中で弱まり、午後には『洪水警戒体制』を解除しました。? 御部ダムでは13日の日曜日から...
○日時・場所平成28年1月17日(日)13:30〜16:00松江市民活動センター研修室(松江市白潟本町、STICビル)※お車でお越しの方は駐車料金は自己負担とします。松江市民活動センターに隣接する立体駐車場に駐車される場合は、自己負担200円で駐車できます。○内容2016(平成28年)年の初イベントとして、第6回「カップリング」を開きます。婚活初心者の方にも参加しやすいイベントですので、新年...
execution time : 0.122 sec