企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



島根県内のケーブルテレビ各局において、石見地域の事例紹介を中心とした、空き家提供啓発広報番組を放送します。??平成27年12月22日現在の放送予定です。?2016年1月9日20:002016年1月10日13:00,20:002016年1月11日13:00?2015年12月26日から31日毎日19:00から放送2016年1月1日から10日毎日11:30から放送?2016年1月2日から1月8日ま...
島根県内のケーブルテレビ各局において、石見地域の事例紹介を中心とした、空き家提供啓発広報番組を放送します。??平成27年12月22日現在の放送予定です。?2016年1月9日20:002016年1月10日13:00,20:002016年1月11日13:00?2015年12月26日から31日毎日19:00から放送2016年1月1日から10日毎日11:30から放送?2016年1月2日から1月8日ま...
年末年始の窓口業務は、下記のとおりです。ご確認のうえ、お越し下さい。緊急事案等、事件・事故は除きます。各種相談窓口については、トップページの「警察相談の窓口」でご確認ください。PDF版(113KB)はこちら
平成27年12月島根県地域振興部情報政策課平成27年度「島根あいてぃ達者」知事表彰式及び知事懇談会の様子を掲載します。?(写真:表彰者の皆さんと知事)?(写真:表彰状授与式)?(写真:知事との懇談会)?(写真:知事との懇談会)?(写真:知事との懇談会)?(写真:知事との懇談会)?? 家庭用パソコンやスマートフォンの普及に伴い、インターネットは、日常生活での便利なツールとして、身近な存在となっ...
花き専攻では、例年、学生がフラワー装飾技能士資格試験に挑戦しています。1年生のフラワーデザインの課業を指導していただいている外部講師の先生に特別講習をお願いして練習を重ね、実技試験に臨みます。今年度は3級に2名、2級に2名が挑戦し、先生のご指導と学生の練習の甲斐あって、見事全員が初挑戦で合格することができました。祝!2級合格!!
花き専攻では、近年、切り花の日持ち性に関するプロジェクト学習に継続して取り組んできました。プロジェクト学習のまとめとして、平成25年度に島根農大版「切り花収穫調製マニュアル」を作成し、マニュアルに沿った収穫・調整・保管につとめています。 こうした取り組みの結果、県内では初めて農林大学校が、花き日持ち性向上対策品質管理認証(農林水産省花き日持ち性向上対策事業)を平成27年9月18日付で取得し...
年末になり、花き専攻では来年の農大市場に向けたシクラメンの播種、卒業式を飾るサイネリアの鉢替え、お正月を彩るハボタンやキクの出荷に大忙しの日々を送っています。 冬休み中も作業が続きますが、市場に出荷して良い評価をいただいたり、直売で注文をいただいたりすると、苦労も飛んでいくような気分になりますよ。来年もきれいに咲かせるぞ(シクラメン)? 卒業式に向けて(サイネリア)? 農大の花で良いお年を...
県内では、12月17日から24日までの8日間に交通死亡事故が3件(車と歩行者の衝突1件、対向車線へのはみ出しによる車対車の衝突2件)連続して発生しました。これを受け、「交通死亡事故多発警報」が島根県知事名で発令され、12月24日から1月2日までの10日間、交通死亡事故抑止対策を強化します。これ以上交通死亡事故を発生させないために、?ドライバーの方は●道路環境に応じた安全な速度での走行の徹底●...
背後に霧が残る今日午前の御部ダムです。? こちらは、御部ダムに上がる途中の県道沿いの桜の木の写真です。今日はクリスマス・イブですが、気温は2ケタ10度を超えており、雪どころか桜が舞っていました。? こちらは御部ダム管理所の玄関ですが、何やら先週からガラス戸の下に飛んでいる鳥(猛禽類)の形をしたシールが貼ってあります。これは、野鳥が窓ガラスに衝突する事故を防ぐためのバードセーバーです。左の写真...
原子力安全対策課が県庁記者室に提供した原子力関連の報道発表資料を公開しています。|平成26年分報道発表|平成25年分報道発表|平成24年分報道発表|平成23年分報道発表|平成22年分報道発表|平成21年分報道発表|平成20年分報道発表|平成19年分報道発表|平成18年分報道発表|平成17年分報道発表|※報道発表資料内のリンク先のうち・ファイルについては「添付資料」に掲載しています。・URLに...
execution time : 0.153 sec