企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



男女共同参画についての理解がより一層地域の隅々にまで広がることを目的とし、吉賀会場においても、男女がともに防災の意識を高め、支えあう地域づくりを学ぶ「男女共同参画の視点で考える地域の防災力向上」をテーマに、吉賀町との共催により講座を開催します。?●日時平成28年2月7日(日)13:00〜15:30●会場吉賀町ふれあい会館(鹿足郡吉賀町柿木村柿木500番地1)●内容<講演>「災害と女性〜阪神...
12月28日、益田市の市花である水仙の花を575便を利用されたお客様へプレゼントするイベントが開催されました。???水仙の里鎌手「唐音水仙公園」では日本海をバックに水仙を見ることができるそうです。益田市観光協会のWEBサイト(外部サイト)
当署では1月4日、年頭点検及び仕事始め式を行いました。 年頭に当たり意気を新たにするとともに、「住民の皆様の平穏な日常生活を守るため、不屈の精神を持っていかなる困難にも立ち向かい治安責任を全うする」ことを誓いました。 車両点検後、住民の皆様の期待と信頼に応え、地域の安全・安心確保を目指し、パトカー等が街頭パトロールに出動しました。
県では、1月6日、原子力規制庁より「北朝鮮の北東部において、核実験が行われた可能性が否定できない地震が検知された。」との連絡を受け、モニタリング体制を強化して放射線量等の測定を行っています。1月7日14時現在の測定結果において、北朝鮮核実験による影響は認められませんでした。【平成28年1月7日】北朝鮮核実験に関するモニタリング調査の結果について(14時現在)(外部サイト)【平成28年1月6...
? ・木材製品県外出荷しまね事業体連合のカタログ? ・しまね事業体連合の出展状況(神々の国しまねの木展示・商談会2016の開催についてはこちらをご覧下さい) ? 「神々の国しまねの木展示・商談会2016」を開催します。詳しくは、こちらをご覧ください。⇒PDF★日時:平成28年2月4日(木)10:00〜16:00★場所:大阪会館(大阪市中央区本町4−1−52)
松江イングリッシュガーデン多目的ホールにおいて、交通安全や犯罪被害防止広報を織り交ぜた「パトロール・コンサート」を開催します。(入場無料)平成28年1月23日(土)14:00開演(15:30終演予定)松江市西浜佐陀町「松江イングリッシュガーデン多目的ホール」TheScramblemusicofDisny(カラーガード演技)日本の情景(冬)ひまわりの約束弾厚作作品集ほか(都合により変更すること...
【NPO活動推進室】しまね社会貢献基金登録団体の一覧です。この中から寄附で支援を希望する団体を選ぶことができます。
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2016-1-7 18:06:43)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2016-1-7 18:06:43)
しまね社会貢献基金に寄附をお考えの者の方へ 現在、以下に掲げる48団体がしまね社会貢献基金の登録団体です。この中から支援したい団体を選んで寄附することができます。寄附するには?私たちが取り組みたいこと。(詳しくは,クリックして団体PR紙をご覧ください)?私たちが取り組みたいこと。(詳しくは,クリックして団体PR紙をご覧ください)?私たちが取り組みたいこと。(詳しくは,クリックして団体PR紙を...
今日の御部ダムです。今日は朝から七草粥を食べてきました。?昨日お手伝いに行った『大長見ダム』には、来ダム者のための『展示学習室』があります。大長見ダムのしくみや『周布川流域』の歴史、災害の写真が展示してあります。通常は三隅小学校でしか読めない『御部ダムだより小学生新聞』も掲示してあります。こちらにこられたら是非ご一読を!
12月22日、『秋の鍵かけ甲子園2015』で優秀賞を受賞した三刀屋高校の校長先生と生徒会の役員の皆さんが受賞報告に来署されました。 三刀屋高校は高い鍵かけ率と二重ロックが評価され、生徒たちは「今後も、学校を挙げて鍵かけ意識の高揚を図り、さらに鍵かけ率100%、二重ロック普及を目指したい」と決意を語ってくれました。
平成27年(2015年)県政の主な動き?
execution time : 0.305 sec