企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



学術・文化活動に関する全国大会において優秀な成績を収めた児童生徒を島根県教育委員会の藤原孝行教育長が顕彰し、顕彰証書と顕彰楯が授与されました。 この制度は、学術・文化活動への参加意欲を高めるとともに、豊かな人間性を育むことを目的に行っているものです。 なお、今回の顕彰対象者は12団体、9個人でした。? ? ? 受賞者一覧はこちら(126KB)? ? ?
今日は『冬至』、一年で昼の時間が一番短い日の御部ダムです。雨があがり、透きとおるような冬の青空が広がりました。今朝の『道猿坊公園』の様子です。まだお日様が昇りきっておらず、公園全体が朝もやに包まれています。雨粒、それとも夜露でしょうか?立木の枝に水滴がつぼみのように光っていました。こちらは『木都賀雨量局』近くの柚子の木です。今夜は『柚子湯』に入って心も体もあったかくなりたいですね。
12月15日、島根県雲南県土整備事務所から「飲酒運転根絶署名簿」(署名人員114名)の提出を受けました。雲南県土整備事務所では、飲酒運転根絶運動期間中に職員に飲酒運転根絶の署名を募り、「飲酒運転は絶対にしない、させない、許さない」の実践を宣言されました。警察では、今後も事業所・団体等と連携し、飲酒運転を許さない地域環境づくりを推進していきます。
師走となり、飲酒の機会が増える季節になりました。松江警察署管内の職場や地域では、飲酒運転根絶運動の一環として署名運動を実施され、この度、松江警察署長に署名簿が提出されましたのでご紹介します。・松江地区安全運転管理者協会様358事業所12,218名・カナツ技建工業、関連グループ会社5社様364名・島根町自治会様1,312名??
12月20日、雲南市内の県道で、バイクがカーブで転倒し、軽自動車と衝突する交通事故が発生し、バイクを運転していた男性が亡くなられました。?12月に入り、交通死亡事故が4件発生しています。ドライバーの皆さんは、路面状況(湿潤・凍結等)に十分注意を払い、○スピードダウン○前方注視○早めのライト点灯と上向きライトの活用を心がけ、交通事故防止に努めましょう。?また、歩行者の皆さんは、○夜光反射材の着...
広島県・島根県観光連携協議会では、広島・島根両県を巡る宿泊を伴う個人旅行の促進を図るため、旅行会社が企画造成する、両県への観光を目的としたレンタカー利用による旅行商品の経費の一部に対し、予算の範囲内で助成金を交付します。?広島・島根誘客促進事業実施要綱(PDF)【別記様式第1号】助成金交付申請書(Word)【別記様式第1号】助成金交付申請書・記入例(PDF)【別記様式第2号】中止等報告書(W...
【県庁知事室】〔写真〕表彰式の様子〔写真〕キーパー株式会社の由井弘行代表取締役社長? 永年貢献立地企業表彰は、島根県の立地企業として永年にわたり地域産業の高度化と雇用機会の増大に努め、県経済の発展と定住の促進に大きく貢献された企業の功績をたたえることにより、県と立地企業の絆を深め、県内事業所の一層の発展に繋げることを目的として実施するものです。 今回、同表彰を受けられたキーパー株式会社の由井...
本年度第1回目となる本会議では、会長の選出などの後、事務局から、「島根県の現状と今後」や、島根総合発展計画の第2次実施計画(H24〜H27年)に関する政策評価、県民県政満足度調査結果、第3次実施計画(素案)等について説明し、委員の皆様にご意見をいただきました。? ○日時 平成27年12月21日(月)13:30〜15:50 ○場所 サンラポーむらくも瑞雲の間松江市殿町369 ○議題 (1)会...
島根県では、これまで社会経済活動や県民生活の向上に必要な、道路、河川等の公共土木施設について、多くの施設を建設及び管理してきました。これら公共土木施設は、今後老朽化の進行が予想され、その対策の実施が必要となっています。 老朽化する公共土木施設の長寿命化を図り、県民に安全・安心な社会資本の提供を継続的かつ効率的に行っていくため、維持管理の基本的な方針や目標を定めた、「島根県公共土木施設長寿命...
◎美郷町農業委員会の皆さんセンターへ鳥獣害の現状と課題、集落内での取組方法についての研修にこられました。?視察・研修者ご紹介トップへ
execution time : 0.131 sec