企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



島根・山口両県の自民党国会議員でつくる「山陰道(益田ー萩間)協議会」と溝口島根県知事、村岡山口県知事は、平成28年11月10日に総理官邸を訪問し安倍総理大臣に、山陰道(益田ー萩間)の早期整備の申し入れを行いました。溝口島根県知事は、島根と山口の県境をまたぐ「小浜・田万川間」について、平成29年度新規事業化の要望を行い、安倍総理は、「予算を確保したい」と平成29年度の事業化に前向きな考えを示さ...
?雲南圏域で開催予定のウォーキングイベントを紹介しますので、皆様の健康づくりにお役立てください。なお、下記イベントについての詳しい内容のお問い合わせ・お申し込みは、主催者に直接ご連絡いただきますようお願いします。内容を更新していきますので、ウォーキング情報がありましたらお知らせください。【平成28年度】○雲南市ウォーキング協会例会:毎月第4日曜日の午前 場所:主に雲南市内(毎月集合場所・時間...
(平成28年11月28日更新)?島根県立西部高等技術校では、今年度もRubyプログラミング少年団様のご協力のもと「一日Rubyプログラミング体験」を実施しています。プログラミングへの関心が集まる中、今年はSmalrubyで動くロボット「スモウルボット」を組み立てる体験も同時実施いたします。みなさまのご来場を心からお待ちしております。記〔日時〕平成28年12月25日(日) 9:30-11:30...
社会福祉法人の設立や運営、法人・施設・サービスの指導監査に関する情報を掲載しています。 このページはメインページです。 各項目の表題(または本文一行目)をクリックしてください。関係ページに移動します。? 利用上の注意事項を本ページの末尾に掲載しています。地域福祉課の最新情報です。(「社会福祉法人・事業」以外の事項も表示しています。) ?社会福祉法人、指導監査関係の通知文書やお知らせはこちら...
? 平成28年11月15日(火)に、しまねの農林水産業・農山漁村「頑張っているリーダー」顕彰事業の表彰式があり、「島根町イワガキ養殖組合」の会長である小川喜美夫さんを含めて7名の方が受賞されました。左:表彰式の様子、右:受賞者の皆さん(前列右から2人目が小川会長)?? 「島根町イワガキ養殖組合」は、島根半島の多古鼻から築島周辺を含む野井周辺までの静穏な海域を漁場として、個々に活動をしていた松...
島根県内にはITや製造業の集積がありますが、その多くが学生の皆様に情報が伝わっていないのが現状です。そこで、福山地域在住の学生の皆さんに島根県内企業を知っていただき、企業経営者や行政担当者と直接、気軽に意見交換していただくことを目的としたイベントを開催します。普段の学生生活では接することのできない企業の皆さんとの交流を深め、「スゴイ島根の企業」を発見してください。?☆島根県?☆2016年12...
『大人のレガーレ会』現時点での結婚、婚約カップルは8組です!毎回女性の1人参加の方もたくさんおられます!年齢も男女問わず30歳から60歳まで幅広く参加を頂いております!飲食をしながらお客様同士が楽しくお話しをしてもらいます!途中席替え有り!必ず全員とお話しが出来る場を提供します!連絡先の交換は強制ではありませんが、積極的にしてもらえる場をサポートします!服装はカジュアルでお願いします?〇日時...
島根県では農林水産品・加工品の展示商談会を出雲市で開催します。県内70の事業者が一押しの商品を出品されます。この展示商談会に合わせて大阪市発着の無料バスを運行します。まだ関西で広く知られていない島根の掘り出しもの食材を見つける絶好の機会です!どうぞ多くの方々にご来場くださいますよう、心よりお待ちしております。<日時>平成29年3月15日(水)12:30〜16:00<会場>朱鷺会館(外部サイト...
【子ども・子育て支援課】サンフラワーパーティー山陰「12月一直線!40代中心パーティーin松江」について掲載しました
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2016-11-25 17:36:42)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2016-11-25 17:36:42)
○イベント名:12月一直線!40代中心パーティーin松江?○主催者:サンフラワーパーティー山陰?○開催日:12月03日(土)?○時間:19:00〜21:30?○内容:着席型全員会話スタイル?○開催(集合)松江テルサ4F第一研修室JR松江駅前?○開催(集合)場所までの交通アクセス:自家用車等(近隣の駐車場をご利用ください)?○アルコールの提供の有無:無?○募集対象者(年齢、募集条件等)男性40...
急に寒くなってきました。東京都心では 54 年ぶりに 11 月に初雪を観測するなどいよいよ冬シーズンが到来です。例年に比べてこの冬は寒くなるそうなので、みなさま冬タイヤ交換など雪道への備えは早めにお願いします。?さて、昨年より国道 191 号沿い道の駅「匹見峡」付近 ( 益田市匹見町道川地内 ) で除雪基地(車庫)の建設に取りかかっていましたが、この夏ようやく完成し、この冬から本格稼働します...
execution time : 0.125 sec