企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



???一人ひとりの個性や違いを尊重し、さまざまな文化や多様性を認め合い、共に支え合う「共生の心」について、県民の理解を深め、人権尊重意識を高めることを目的にしまね人権フェスティバルを開催します。今年は江津市で開催!詳しい内容は随時更新予定です。皆様のご来場をお待ちしています。?(今年のテーマ) ≪世界人権宣言70周年・人権擁護委員制度70周年≫ みんなで築こう人権の世紀 〜江川(ごうがわ)の...
ここでは、農薬の使用・販売についての情報や農薬に関わる県の取り組みなどについてお知らせしています。? 無人航空機による空中散布については、人畜、農林水産物、周辺環境等に対する安全性を確保しつつ、適正な実施に資するため、国の指針(空中散布等における無人航空機利用技術指導指針)及び県の指針(島根県無人航空機空中散布指導指針)において空中散布の基準(適用機種、散布方法等)やオペレーターの認定等に...
7月30日に隠岐養護学校、8月7日に隠岐共生学園乳児保育所で、教職員を対象とした不審者侵入対応訓練を行いました。 不審者に扮した警察官が、突然学校や保育所にやってきて施設内を歩き回ったり、大声を出したりする状況でしたが、先生方は臨機応変に子どもたちを守る役・警察に通報する役・不審者を遠ざける役に分かれ、適切に対応されていました。 普段から、子どもたちを守るための対策を十分にしておられ、毎年...
島根県警察本部又は県内の警察署に勤務し、個人の生命、身体及び財産の保護、犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締りその他公共の安全と秩序の維持に当たります。?★特技加点情報★警察官採用試験では、第1次試験において次に掲げる対象特技の程度に応じて一定点を加点します。(武道を除く)情報処理!平成28年新規追加!情報処理技術者試験により取得した経済産業省所管の国家資格第1次試験で実施す...
平成30年8月25日(土)に山陰中央新報に掲載した「小さな拠点づくり」の特集記事へのご意見等を下記の入力フォームからお寄せください。 平成30年9月14日(金)までにご意見等をいただいた方の中から、抽選で5名様に特産品をプレゼントします。 ※皆様の情報をお守りするため、ご入力いただいた内容は暗号化して送受信(SSL)します。 ※個人情報(氏名、住所、電話番号等)は、プレゼントの発送のみに使...
「島根県発電用施設周辺地域振興基金」については以下のとおりです。?島根県発電用施設周辺地域振興基金?461,062,057円?基金の額及び処分期間中に発生した運用利息?島根県企業立地促進助成金制度により、電源立地地域内における企業の設備投資、新規雇用者に対して、設備投資額の10ー30%、新規雇用者(常用従業員)1人当たり100万円(中山間地域は130万円)を支給する助成金の財源として活用する...
発達障がいへの理解を深めるため、「発達障がい支援フォーラム2018in松江」を下記のとおり開催します。講演や当事者の発表や意見交換をとおして、発達障がいについて多くの人に知っていただく貴重な場になります。多数のご参加をお待ちしています。※手話通訳・要約筆記あり?(1)講演「”その人らしさ”ってなんだろう?」〜こころを受けとめるために〜講師:田中康雄氏(北海道大学名誉教授/こころとそだちのクリ...
【県庁301会議室】〔写真〕西口守代表取締役社長 株式会社西口アンプル製作所、島根県、出雲市の三者で工場等の立地に関する覚書を締結しました。同社は昭和15年の創業以来、目薬容器など医療用の容器に特化し、数多くの製品を世に生み出してこられました。平成8年に設立された出雲工場では、主に目薬用プラスチック容器を製造され、寸法精度の高さなど高品質なものづくりにより、取引先からの信頼も厚く、地域の産...
雲南警察署および高速道路交通警察隊は、8月13日、雲南市吉田町『道の駅たたらば壱番地』で、高速道路を利用するドライバーに対して、チラシや「しまねSuper大使・吉田くん」のイラストを使用したウチワを配布し、早めの休憩と安全速度の遵守等の安全運転を呼び掛けるとともに、小さな子どもには、人気キャラクター「ミニオンズ」の反射材を配布し、活動を呼びかけました。 休憩に立ち寄ったドライバーのご家族か...
・【気象庁】府県気象情報:島根県(外部サイト)?・8月22日台風第20号に係る関係課長会議の開催結果について(外部サイト)???台風等による水害・土砂災害に備えた、いざという時の避難行動のポイントがまとめられています。?
execution time : 0.116 sec