企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



令和6年3月19日に厚生労働省が公表した「令和4年医師・歯科医師・薬剤師統計」に基づき、島根県の概況をまとめました。? (参考)厚生労働省「令和4年(2022年)医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」のホームページ(外部サイト)?
?県又は関係市(松江市、出雲市、安来市、雲南市)の広域避難計画で定めている地区別の一時集結所、避難経路、避難退域時検査会場等を地図上に記したパンフレットを作成しました。?○主な内容 ・原子力災害時における避難の流れ ・広域避難計画で定めている地区ごとの一時集結所、避難経路、避難退域時検査 ・原子力発電所の事態に応じた対応 ・万が一の屋内退避、避難などにおける留意点等?○地区別パンフレット...
松江警察署では、交通事故の発生を抑止するため推進している「新しじみ運動」の一環として、秋の全国交通安全運動期間中、通学路や住民の方から要望のあった路線で、可搬式速度違反自動取締装置を使用した取締りを集中的に実施します。?1実施期間 9月21日から9月30日までの間2実施場所 (1)通学路 松江市東朝日町地内市道 (2)住民要望 松江市八雲町東岩坂地内国道432号 松江市竹矢町地内県道東出雲...
三瓶ダム管理用発電余剰電力売却に係る入札結果【開札日:令和6年9月18日】(PDF:47KB)
浜田市内の事業所の事業主または職場の健康づくり担当者を対象として『職場の健康づくりセミナー』を開催します。 当日はベジチェックや健康機器等の体験コーナーもありますので是非ご参加ください! 詳細は下記チラシよりご確認ください。↓?・周知チラシ??【開催日時】令和6年11月25日(月)セミナー13:30〜15:30(受付:13:00〜) 体験コーナー15:30〜16:30?【開催場所】浜田市総...
浜田市内の事業所の事業主または職場の健康づくり担当者を対象として『職場の健康づくりセミナー』を開催します。 当日はベジチェックや健康機器等の体験コーナーもありますので是非ご参加ください! 詳細は下記チラシよりご確認ください。↓?・周知チラシ??【開催日時】令和6年11月25日(月)セミナー13:30〜15:30(受付:13:00〜) 体験コーナー15:30〜16:30?【開催場所】浜田市総...
浜田市内の事業所の事業主または職場の健康づくり担当者を対象として『職場の健康づくりセミナー』を開催します。 当日はベジチェックや健康機器等の体験コーナーもありますので是非ご参加ください! 詳細は下記チラシよりご確認ください。↓?・周知チラシ??【開催日時】令和6年11月25日(月)セミナー13:30〜15:30(受付:13:00〜) 体験コーナー15:30〜16:30?【開催場所】浜田市総...
退職公務員連盟益田支部様から、交通安全標語付の手作りマスコットの寄贈を受けました。 マスコットの寄贈は平成23年から受けており、今回で14回目となります。 事故防止の祈りを込めて手作りされた可愛らしいマスコットは、交通安全検問等で配布させていただきます。
令和6年度少年補導職員採用大学卒業程度試験を下記の日程で実施します。筆記試験は、公務員試験対策の必要ない「SPI3」です。受験資格、試験場所、試験内容、受験申込手続きなど詳細は、「島根県人事委員会事務局ホームページ」または「受験案内」をご確認ください。※受験案内は島根県警察本部・各警察署等でも配布しています。?〇受験申込 「しまね電子申請サービス」による電子申請 〇受験申込受付期間...
中山間地域では、公民館エリア(旧小学校区)を基本に、地域課題の解決に取り組む「小さな拠点づくり」が進められています。今後、人口減少が進み、単独エリアでの取組が困難になるおそれがあるため、県では複数の公民館エリアで連携して取組を行う4地区を選定し、他地区のモデルとなるよう重点的に支援しています。 モデル地区での取組のプロセスや成果について紹介する事例発表会を下記のとおり開催しますのでぜひご参...
execution time : 0.054 sec