企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



交番・駐在所員の地域での活動を紹介します。
・【気象庁】府県気象情報:島根県(外部サイト)?・9月15日台風第18号に関する関係部局長会議の開催結果について(外部サイト)???台風等による水害・土砂災害に備えた、いざという時の避難行動のポイントがまとめられています。?
【消費とくらしの安全室】「ご家族など身近な方で高齢者の事故を防止しましょう!―事故防止のために高齢者の身の回りを見直してみましょう―」について掲載しました
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2017-9-16 13:22:36)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2017-9-16 13:22:36)
〈ご家族など身近な方で高齢者の事故を防止しましょう!―事故防止のために高齢者の身の回りを見直してみましょう―〉について(外部サイト、消費者庁ホームページ)(平成29年9月15日)〈ドライアイスによる手などの凍傷や容器破裂に注意!〉について(外部サイト、消費者庁ホームページ)(平成29年8月1日)〈刈払機(草刈機)の使用中の事故にご注意ください!〉について(外部サイト、消費者庁ホームページ)(...
県内消費者団体等が開催する啓発イベント・講演会を紹介します。10/8 (日 )の 大学祭に併せ、元消費者庁長官の阿南久さんを講師に迎えて「消費者市民社会の重要性や、私たち消費者にできること」という切り口から講演会とワークショップを開催します。事前申込は不要です。詳細はこちら?日時平成29年10月8日(日)午後1時~午後4時※島根大学大学祭会場島根大学松江キャンパス教養講義室棟1号館302教室...
?様式名形式・容量備考現場代理人等届WORD(96KB)現場代理人等変更届WORD(34KB)工程表WORD(294KB)建退共届出書・精算書WORD(48KB)契約締結後1ヶ月以内に届出書(減免理由書)、完成時に精算書を提出する。週間工程表WORD(111KB)月間工程表WORD(123KB)月末報告書工事記録(表紙)WORD(29KB)工期中、各月の工事作業内容一覧表、監理工程表の写しに...
9月6日、三江線石見川本駅でJRマナーアップキャンペーンに参加し、通学で駅を利用する生徒さんを中心に、利用時のマナー向上を呼びかけました。バスで通学する子どもも多く、運転手さんに利用状況を聞いたところ、「毎朝元気に挨拶してくれて、バスの乗り方もとても良いです。」とのお話も伺いました。 駅で会った生徒さんや一般の方は明るくにこやかに挨拶をしてくださり、私たちも朝から清々しい気持ちになりました...
平成29年7月21日(金)開催審議内容1.再評価対象事業7箇所の事業者説明2.現地調査及び詳細審議箇所の抽出3.その他?委員会資料(1)議事次第・対象事業箇所表等 議事次第・対象事業箇所表等[PDF:285KB](2)対応方針(案) 〈1〉県営林道整備交付金事業【北山線】[PDF:1,201KB] 〈2〉県営広域基幹林道整備事業【金城弥栄線】[PDF:460KB] 〈3〉県営広域基幹林道整備...
このページは、当校が在職中の方を対象に行う「特別講習」及び「特別訓練」について掲載しています。(平成29年9月12日更新)?当校では、株式会社デンソー技研センター様をお招きし、当校の訓練生と県西部の工業高校等の生徒さんや県内外の企業のみなさんとが一緒に学ぶ公開特別講習を開催します。今年で7回目となるこの講習は、デンソー工業学園元学園長・安部良夫氏による講演に加えて、昨年10月に山形県で開催さ...
江津警察署と交通安全母の会連合会は、9月21日から実施される「秋の全国交通安全運動」の周知を図るため、江津市内のショッピングモールでチラシ及び交通安全啓発トイレットペーパーを配布しました。併せて、振り込め詐欺被害等の特殊詐欺に遭わない対策の一つとして「留守番電話設定の推奨」を呼びかけました。皆様が、安心して生活ができる安全な江津を目指して活動を続けていきたいと思います。
川本警察署が本年5月に検挙した保険金目的の放火・詐欺事件について、9月7日、一般社団法人日本損害保険協会中国支部から感謝状をいただきました。 この事件は、約1年3か月の長期にわたる捜査の結果、放火による総額約2,800万円の多額保険金詐欺を解決したもので、感謝状の贈呈に来られた協会の方からは、「保険金詐欺は、多くの契約者が支払われている掛け金が被害に遭うもので、絶対に許すことはできない。」...
execution time : 0.126 sec