企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



令和2年2月15日(土)14:00〜16:001.起業体験談(60分) 起業家2名の自己紹介とプレゼンでの事業紹介の後、ファシリテーターが起業の経緯、やりがい等をインタビュー形式でお聞きします。?2.交流会(60分) 参加者の意見交換や情報交換を行い、参加者それぞれの交流を深めます。 しまね起業家スクール修了者で、キャリアコンサルタントとしてシニア創業された事例? (公財)しまね産業振興財...
電気事業|工業用水道事業|水道事業|工業団地|決算、業務|環境保全|地域貢献|地域活動|施設見学|PR情報|高野山風力発電|斐伊川水道|水質情報|発電情報飯梨川のほとりにある、東部事務所で水道水のできるまでや水力発電、風力発電のことを勉強しませんか?わかりやすい映像と説明上手?な職員が教えます。遠くて来ることができないときは出前講座も行います。詳しいことは東部事務所水道課(0854−22−2...
あんぽ柿加工事業を運営するJAしまね出雲地区本部平田柿部会では、昨年度から県環境保健公社や農業技術センターのアドバイスを受け、平田あんぽ柿加工を行う2つの施設(通称あんぽ柿工場とスイートパーシモン加工センター)のHACCP導入届出に必要なチームの編成、製造工程一覧図の作成、危害要因分析の実施、モニタリング方法の設定などの7原則12手順に基づく検討をしてきました。昨年10月以降、平田あんぽ柿加...
・建設現場に設置する「快適トイレ」の試行について(試行要領、様式1、参考_工事打合せ簿記載例)(令和2年2月1日適用)?
島根県立農林大学校林業科の概要や学生生活、支援制度などをご紹介します。? 10分動画 森林(もり)のエキスパートをめざせ 島根県立農林大学校林業科のご案内(外部サイト)? 令和元年10月2日から、県立農林大学校の令和2年度学生募集が始まりました。 15秒CMを作成しましたので、ご覧下さい。? 島根県立農林大学校林業科令和2年度学生募集CM? 1.就学支援は充実編(外部サイト) 2.地元で就...
この調査は、厚生労働省が労働組合及び労働組合員の産業、企業規模、加盟上部組合別の分布等、労働組合組織の実態を明らかにすることを目的に、国内すべての労働組合を対象として昭和22年以降、毎年6月30日現在で実施しているものです。 島根県においても厚生労働省の委託を受け、県内すべての労働組合を対象に調査を実施しました。 【島根県】2019年集計結果の概要(PDF:51KB)? 【表1、2、3、4...
「男性の家事・育児参画促進に向けた情報発信」業務に係る提案競技について、質問のあった事項に対して下記のとおり回答します。?1【質問事項】・各リーフレットの具体的な配布シーンを教えてほしい。【回答】・「企業における男性の家事・育児参画促進リーフレット」については、関係機関を通じて県内企業等に配布する予定です。企業では経営者や総務・人事関係の担当の方などを通して、従業員への周知をお願いしたいと考...
農業科チラシ・申込用紙?林業科チラシ・申込用紙 ????令和2年1月21日(火)午前中◇場所(農業科) 島根県立農林大学校大田キャンパス大田市波根町970-1◇内容 9:30〜 受付 10:00〜10:30 学校説明 10:30〜11:50 各専攻説明 12:00 終了?◇場所(林業科) 島根県立農林大学校飯南キャンパス飯石郡飯南町上来島1207中山間地域研究センター◇内容 10:00〜 ...
令和2年1月10日(金)曇り時々晴れ??当センターが栽培の研究対象にしているクコ。?赤くかわいらしい果実や枝葉が薬用や食用にされる特用樹です。先日、島根県産クコの特産化に取り組んでいる方から、クコが使われた新たな商品を教えていただきました。??「果実在(かみあり)ジェリゼ」です。?島根ならではの「神在月」と寒天菓子の中に「果実が在る」ことを掛けた面白いネーミングです。松江市の玉造温泉にある八...
execution time : 0.136 sec