企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



県警では、多発する特殊詐欺の被害を防止するため、島根県在住のタレント井手上漠(いでがみばく)さんを『島根県特殊詐欺被害防止広報大使』に委嘱しました。井手上さんは、タレント・モデルとして、ツイッターやインスタグラム等のSNSで幅広い世代に対して情報発信力のある方であることから、特殊詐欺の被害防止対策にご協力をいただこうと、大使への就任を打診したところ、この度、快諾いただきました。『島根県特殊詐...
令和2年11月8日(日)に開催を予定していました本年度について、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、中止することといたしました。 お知らせするとともに皆様のご健康を心からお祈りいたします。 なお、次回、令和3年につきましては、隠岐地域の特色を生かした催しとなるよう下記のとおり予定しております。? 【日時】令和3年11月14日(日)午前11時から 【会場】ホテルニューオータニ大阪???...
令和2年11月8日(日)に開催を予定していました本年度について、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、中止することといたしました。 お知らせするとともに皆様のご健康を心からお祈りいたします。 なお、次回、令和3年につきましては、隠岐地域の特色を生かした催しとなるよう下記のとおり予定しております。? 【日時】令和3年11月14日(日)午前11時から 【会場】ホテルニューオータニ大阪???...
島根県では、社会における技能尊重気運の醸成と技能者の社会的・経済的地位の向上を図るため、毎年、最高水準にある、現役の優れた技能者を表彰しているところです。 本年度もこの表彰を下記のとおり実施いたしますので、優れた技能を有し、他の技能者の模範として表彰するにふさわしい方を推薦していただきますようお願いします。? 記?1.推薦基準 次のすべてに該当する者 (1)極めて優れた技能を有し、他の模範...
首都圏での販路開拓を目指す事業者を対象に、小売店等での島根フェア、商談会、物産展等への出展を通じて、バイヤーとのマッチングや消費者ニーズを把握する機会を創出する業務を委託により実施し、県産品の認知度向上、県外への販路・取引の拡大及び商品のブラッシュアップを支援します。? 首都圏県産品販路開拓事業については、以下の事業者に委託しています。(令和2〜4年度)? 上記のうち、有限会社良品工房への...
?島根県では、都市計画法の「都市の健全な発展と秩序ある整備を図り、もって、国土の均衡ある発展と公共の福祉の増進に寄与する」という目的を達成するために、現在、13市町(8市5町)で19の都市計画区域を指定し、様々な都市計画を行っています。? 1都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン) ・・・都市の将来像とその実現に向けた基本方針 2土地利用に関する計画 ・・・区域区...
島根県は、平成30年4月より新たに「島根県幼児教育センター」を設置しました。 幼児教育については、生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育の重要性を踏まえ、近年、その充実を求める社会的要請が強くなっています。 島根県幼児教育センターには、幼児教育担当指導主事・幼児教育アドバイザー等を配置し、市町村・認定こども園・幼稚園・保育所・小学校を訪問し、実態に応じた支援をすることや県内の幼児教育の知...
医療機関の医療従事者や職員は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止・収束に向けてウイルスに立ち向かい、1.感染すると重症化するリスクが高い患者との接触を伴いながら、2.継続して診療等を行っていただいており、3.医療機関でのクラスターの発生状況も踏まえ、相当程度心身に負担がかかる中、強い使命感を持って、業務に従事していることに対し、心からの感謝の気持ちとともに慰労金を給付します。?・7月22日_...
島根県要約筆記者養成講習会の受講者募集のお知らせです。要約筆記とは、話の内容をその場で要約し、文字にして聴覚障がい者に伝える通訳です。手書きとパソコンによる方法があり、現在は手話通訳と同様に福祉サービスとして行われています。要約筆記者は、市町村や聴覚障害者情報センターから派遣依頼を受けて、県内各地で各種の講演会、会議、職場研修、病院、学校などさまざまな場面で活躍しています。障害者差別解消法施...
令和2年の半年が過ぎて? 出雲警察署の令和2年は、恒例の出雲大社初詣の雑踏警備と1月14日の「人質立てこもり事件」の発生・解決で幕を開けましたが、その後は、今も世界を襲っている新型コロナウイルスが社会生活と同様に警察署の活動などにも大きな影響を与えたところです。 管内の犯罪情勢については、移動の自粛の影響を受けてか刑法犯認知件数が約270件(前年同期比約3割減)、人身交通事故の発生が約10...
execution time : 0.089 sec