企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



島根県では、県内建設工事及び委託業務における技術の向上、品質の確保を目的に、他の模範となる優良工事及び優良業務の施工業者並びに当該技術者を表彰しています。出雲県土整備事務所の平成23年度完了の所長表彰式は、平成24年7月30日に出雲市内で行いました。
今夏は、関西・九州各電力会社管内において電力供給不足が懸念されています。
調印式:左から溝口知事、宮西社長、長岡出雲市長(平成24年8月3日) 1 会社概要 2 立地計画の概要
平成24年6月22日,三瓶山において転落車両からの負傷者救助訓練を実施しました。
【益田市下波田町】
赤屋地区は安来市伯太町南部に位置し、22戸の畜産農家が存在する。当地区では2年振りの共進会開催となり、当日は8頭が出品された。会場が小学校前とあって、例年児童が見学に訪れたり、写生大会が行われている。当普及部では見学に訪れた児童に牛の説明を行った。
200名余りの会員を擁するJA石見銀山産直出荷者協議会(以下 産直部会)員は、生産物のほとんどを地元直売店に出荷しているが、今年度からは、新たに開設された学校給食センターへの供給が始まるなど、地産地消とともに『食育』への取り組みが始まっている。
7月29日(日)に大田市波根町の高原(たかはら)遺跡で、「第58回いにしえ倶楽部」を開催しました。今回は親子発掘体験で、12組29名の親子が参加しました。
8/15(水)鞆ヶ浦港祭り 石見銀山の世界遺産エリアにあり、銀の積み出し港として 栄えた鞆ヶ浦港で港祭りが開催されます。 ◆日時:8月15日(水) ◆会場:鞆ヶ浦港(仁摩町馬路) <イベント案内> ◆漁船による海上パレード(琴ヶ浜沖) 午前10:00〜11:00 ◆海から見た石見銀山(伝馬船による島巡り) 午前9:30〜午後2:30(20分コース/お一人様500円) ◆サテライト「鞆館」見学会 午前8:30〜午後5:15 <ステージイベント> ◆「よさこい」沙摩銀華戀 午前10:15〜10:45 ◆「沖縄音楽」美ら海の風 午前11:00〜11:30 ◆「石見神楽」上演(温泉津舞子連中) 午後0:30〜2:30 <企画テント> ◆「砂銀採り」体験コーナー(世界遺産センター) 午前9:30〜午後1:30(一部有料) ◆「鼻ぐり岩製作」体験コーナー(坪内石材・石像彫刻店) 午前9:30〜午後2:30 ◆「琴の鳴る浜」DVD上映(休憩コーナー) 午前9:30〜午後2:30 お問合せ先:馬路まちづくりセンター内 TEL:0854-88-9070 ※8月13日(月)14日(火)15日(水)琴ヶ浜盆踊り開催
○職種及び採用人数神話博しまね主会場(出雲大社周辺)運営業務・・・・・・・・・・・・・・・・5名程度
execution time : 0.160 sec