企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



介護職員初任者研修のご案内『介護実務科(大田)?』 ■ 研修情報 期 間 平成25年12月3日(火)〜平成26年3月31日(月) 8:40〜16:20(土・日・祝日は休講) ※施設実習の場合、実働8時間/日(開始時間は施設により異なる) 場 所 島根中央地域職業訓練センター 対 象 離転職者 (公共職業安定所に求職申し込みをされている方) 定 員 15名 ※平成25年11月18日(月)に選考を行います。 詳細は後述参照 受 講 料 受講料は無料 (テキスト代等19,000円程度、保険料2,150円が別途必要) ■ 入校までの手続き 申込締切 平成25年11月13日(水) 選考日時 平成25年11月18日(月) 9:00〜 ※受付8:30〜8:50まで 選考方法 筆記試験、面接試験 ※HBまたはBの鉛筆、消しゴム持参 選考場所 島根県立東部高等技術校 (出雲市長浜町3057-11) 合格発表日 平成25年11月22日(金) 入校説明会 平成25年11月28日(木) @島根県立東部高等技術校 ■ お申込先 最寄りの公共職業安定所 (大田市内であればハローワーク石見大田へ) ■ お問合せ先 島根県立東部高等技術校 Tel:(0853)28-2733 島根中央地域職業訓練センター Tel:(0854)82-9666
日頃、警察が開催する安全安心教室に参加していただけない入来院患者の皆さんを対象に、済生会江津総合病院において「江津警察署安全安心ふれあいコンサート」を開催しました。
在広島根県人会では各会員の横のつながりをより一層深め、人脈の形成を図ることをテーマに平成22年度より「ひろしまねCLUB」を開催しています。
◆ 刑法犯の認知件数は、前年同期(平成24年8月末)と比較して、6件減少しています。
ジオ(地球)に親しみ、ジオを学ぶ旅、ジオツーリズムを楽しむ場所がジオパークです。山や川をよく見て、その成り立ち としくみに気付き、生態系や人間生活との関わりを考える場所です。足元の地面の下にある岩石から宇宙まで、数十億年の過去から未来まで、山と川と海と大気とそこに住む生物について考える、つまり地球を丸ごと考える場所、それがジオパークです
当署では、津和野高校・吉賀高校で開催された学園祭において、高圧ガスやガスコンロを使用する出店に対して、益田広域消防署と共同で安全指導を実施しました。
近年、ガソリンの需要減少や消防法改正に伴う地下貯蔵タンクの油漏れ規制が強化されるなどの理由により閉鎖するガソリンスタンドが増加し、特に中山間地域において住民生活への影響が心配されています。 このため、島根県では、今後の中山間地域対策の基礎資料として活用するため、県内の中山間地域に所在するガソリンスタンド事業者の皆さまを対象にアンケート調査及びヒアリング調査を実施することとしました。 ガソリンスタンド事業者の皆さまには、ご多忙のところ誠に申し訳ありませんが、調査へのご協力をよろしくお願いいたします。
調印式:左から溝口知事、菱田代表取締役、近藤安来市長(平成25年9月12日) 1 会社の概要 2 計画の概要(県内工場の移転)
先日、仕事帰りに通った歩道で秋らしい物を見かけました。 【益田市常盤町】
※交通量は西日本高速道路株式会社(中国支社)より提供を受け島根県が集計
execution time : 0.199 sec