企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



平成32年(2020年)に開催予定の「第71回全国植樹祭」を契機として、森林や身近な緑への関心を高めるとともに、森林や自然環境に対する理解を深め、島根県の豊かな森林を将来に引き継ぐことを目的として、全国植樹祭や地域の緑化行事で植樹する苗木を、県内の小中学校等で育てていただくものです。??「苗木のスクールステイ」が益田市立匹見小学校を皮切りに本格的に実施がスタートしました。今年度は26校が参...
太平洋クロマグロは、近年、資源の悪い状態が続いており、水産庁指導の下、本県の漁業者も含め全国の漁業者が厳しい資源管理に取り組んでいます。 また、遊漁についても水産庁より、「遊漁におけるクロマグロの資源管理は、漁業者の操業自粛に歩調を合わせていくこととする」旨の方針が示されています。? 国の基本計画(試行)や各都道府県計画(試行)に基づき、漁獲を管理しています。 国の基本計画(試行)や各都道...
このたび、県内のスポーツ(障がい者スポーツを含む)及びレクリエーションに関わる団体間の情報の共有化を推進するとともに、連携・協働して取り組む機運を高めることを目的に、各団体の関係者や指導者が一堂に会する合同研修会を開催することにしました。?◆日時平成30年2月3日(土)13:00~16:30◆会場くにびきメッセ501会議室(松江市学園南)◆内容及び講師(1)講演「リオまでの道のり、そして東京...
???????
冬は、積雪などの影響によりスリップ事故が多発します。また、積雪のない場合でも、橋の上や峠道、トンネルの出入り口付近などでは凍結しやすく注意が必要です。? フロントガラスの雪はもちろん、屋根に積もった雪も取り除きましょう。 走行中に雪が落ちてきて視界が塞がれることがあり、大変危険です。? ブレーキを踏んだ時に滑らないように、車に乗る前に靴の雪を落としておきましょう。? 事前に目的地などの気...
平成29年11月24日(金)、都道府県会館(東京都千代田区)において、平成29年度中国地方知事会第2回知事会議が開催されました。会議では、地方創生・人口減少克服や、北朝鮮ミサイル発射等への対応強化、受動喫煙対策の強化などを国に求める共同アピールが採択されました。?〔岡山県知事〕伊原木隆太〔広島県知事〕湯崎英彦〔山口県知事〕村岡嗣政〔島根県副知事〕藤原孝行〔鳥取県元気づくり総本部長〕小倉誠一 ...
島根県では、島根の「ご縁」に着目した観光PRキャンペーン(平成25年度〜)等により島根県の認知度向上と誘客促進に取り組んでいます。本調査では、こうした取り組みを踏まえ、島根県の認知度やイメージの実態を把握し、今後の情報発信方策等に役立てることを目的とします。(1)対象者 首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)在住の20代〜60代の男女 (有効回答数/平成25年度:約3,000人、平成26...
この度、島根県警察では「高齢ドライバーいきいき安心カード」を作製しました。これは、運転する前に体調や運転環境を確認して、高齢運転者に安全運転や無理をしない運転を意識させるとともに、運転に集中するために脳を活性化させる「1分間指先体操」を行うものです。ぜひ、家族、友人みんなで指先体操を行い、安全運転を続けていきましょう!?高齢ドライバーいきいき安心カードはこちら?
県税の種類や県税窓口(東部県民センター管内)のご案内です。現在開催しておりません。現在開催されていません平成29年度島根県東部地区自治体等共同公売会を開催します。〇日時平成29年12月10日(日)午前10時〜午後1時〇場所県松江合同庁舎2F講堂(松江市東津田町1741番地1いきいきプラザ正面建物)〇公売参加自治体 松江市、出雲市、安来市、雲南市、奥出雲町〇詳細はこちらをご覧ください。 県税...
『守られる人から守る人へ』 警察学校は、「守られる人から守る人へ」と大きな転機を迎える場所です。 警察職員としての第一歩は、例外なく、警察学校から始まります。 警察の責務は、警察法第2条第1項に「警察は、個人の生命、身体及び財産の保護に任じ、犯罪の予防、鎮圧及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締その他公共の安全と秩序の維持に当ることをもってその責務とする。」と明記してあります。 その責務を背負い...
execution time : 0.161 sec