企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



このたび、平成27年策定の「しまねっ子すくすくプラン」が令和元年度で計画期間満了を迎えることから、子ども・子育て支援、次世代育成支援対策、ひとり親家庭等自立支援をより一層推進し、「人口減少に打ち勝ち、笑顔で暮らせる島根」を実現していくための今後5年間の指針として、新たな「しまねっ子すくすくプラン」を策定しました。?1計画の性格 この計画は、次の3つの計画を一体のものとして作成しています。(...
「地域づくりに取り組みたいが、どこから手を付けたらいいかわからない」「地域活動を行うのに、住民の方々から意見を求めたり、参加してもらうためにはどうしたらいいか」「あの地域の取組を参考にして、地域づくりを始めたい」?西部県民センターでは、石見圏域でいつまでも元気に暮らし続けることができる地域づくりに取り組みたいが、様々な悩み・課題を抱える団体を対象に、専門的な知見を有するアドバイザーを派遣する...
「地域づくりに取り組みたいが、どこから手を付けたらいいかわからない」「地域活動を行うのに、住民の方々から意見を求めたり、参加してもらうためにはどうしたらいいか」「あの地域の取組を参考にして、地域づくりを始めたい」?西部県民センターでは、石見圏域でいつまでも元気に暮らし続けることができる地域づくりに取り組みたいが、様々な悩み・課題を抱える団体を対象に、専門的な知見を有するアドバイザーを派遣する...
子ども・子育て支援新制度において創設された「子育て支援員研修制度」は、子育て支援事業等に従事するにあたって必要となる知識や技能等を習得していただくことを目的とした全国共通の研修制度です。・小規模保育、家庭的保育等の地域型保育や、一時預かり事業等の地域子ども・子育て支援事業の担い手となる人材のことです。・島根県が定めた研修を修了し、保育や子育て支援分野の各事業等に従事するために、必要な知識や技...
島根県立高等技術校(東部高等技術校、西部高等技術校)の令和3年度(2021年度)入校案内を掲載しました。※東部高等技術校(常設科)の令和3年度訓練生は、10月1日から募集開始します。R3年度(2021年度)島根県立高等技術校入校案内?
益田圏域の農業の話題を紹介しています。?【主な内容】Vol.108(2020.6.10発行)Vol.107(2019.6.7発行)Vol.106(2018.6.8発行)Vol.105(2017.6.8発行)Vol.104(2016.5.10発行)Vol.103(2015.5.14発行)??
<発表日><タイトル><市町名><担当>R2.5.8津和野町堤田地区でアスパラガス栽培開始![津和野町]小川舞子???★令和元年度以前は、島根県全県の普及情報ページを参照下さい?
???■第472回島根県議会会議日程(PDF:63KB)??■本会議の質問者【一般質問】(PDF:22.3KB)/【一問一答質問】(PDF:22.3KB)?■質問項目【一般質問】6月15日(PDF:34KB)/6月16日(PDF:48KB)【一問一答質問】6月17日(PDF:44.5KB)??■知事提案理由説明要旨については、政策企画局政策企画監室のページをご覧ください。?■知事提出議案6月...
新型コロナウイルス感染症に便乗した犯罪被害を防止するため、島根県と連名で注意情報を発行しました。最新の注意情報を確認して、各種被害に遭わないように気をつけましょう! 新型コロナウイルス関連注意情報(R2.6.15発行) 新型コロナウイルス関連注意情報(R2.4.24発行)??新型コロナウイルス感染症への対策の一環として、政府から一住所あたり2枚配られる布マスクの配布が、県内でも開始されまし...
架空料金を請求された高齢者が電子マネーカードを購入するとき、積極的な声かけをして詐欺被害を未然防止された ローソン江津嘉久志町店 那須加世子さん 山田晃久さんに対して、6月11日、署長が感謝状を贈呈しました。 山田さんは「電子マネーのことを詳しくない人が購入するときには、特に気をつけています」と声かけの秘訣を話し、今後も積極的に声かけをして被害を無くしたい、と熱く語っておられました。? 署...
execution time : 0.073 sec