企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



隠岐の島町内の86の事業所からなる島後地区安全運転管理者協会から、町内の小学一年生に配付する交通安全グッズ(115人分)の寄贈があり、4月20日(火)隠岐の島町教育委員会で贈呈式が行われました。子供や高齢者などが交通事故に遭わないよう、ドライバーのみなさんは、スピードを落とし、横断歩道を渡ろうとしている歩行者を守ってあげましょう。
令和3年5月15日(土)、鹿足郡津和野町内において聖火リレーが行われます。 リレーのコース及び会場周辺の道路では、午後8時00分から午前10時00分頃までの間、車両の通行が禁止されます。 なお、コース及び会場周辺での無人飛行機(ドローン等)の飛行は法律により禁止されます。 詳しくは、津和野町ホームページ(イベント情報)を確認してください。 また、津和野町にお住まいの方は、津和野町役場から配...
【産業振興課】ものづくり企業で働く女性を取り上げたPR動画「ものづくり女子×SUSANOO(しまね)」を公開しました
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2021-5-8 16:59:08)
from 島根県 RSS (新着情報(すべて表示)) (2021-5-8 16:59:08)
県内経済が発展するためには、県外からの外貨を獲得できる産業の振興が必要であり、その観点から特に経済効果が大きく、成長産業であるものづくり産業の支援が重要です。島根のものづくり産業は、自動車や電気・電子部品などに関連した多様な業種が県内に幅広く立地するとともに、東部には特殊鋼や農業機械、鋳物などが、西部には窯業や水産加工、木材製品などが集積し、地域の主要産業となっています。しかし、国内のものづ...
学校名(複数校の場合はコンソーシアム名)※津和野高等学校コンソーシアムは令和3年2月15日に一般財団法人つわの学びみらいに移行しため、規約等を更新。?
島根県警察音楽隊は、昭和27年5月に創設され、島根県内の吹奏楽の先駆者として活動を開始しました。現在、隊長以下23名の編成で活動しています。隊員は、日頃はパトカーの乗務や交番勤務、警察事務などの業務を通じて県民の皆さんの安全な生活を守る一方で、県内各地に出かけて演奏活動を展開しています。これまでに、各地で開催された交通安全や地域安全の集い、県・市町村の公式行事に出演しているほか、各種学校で...
4月29日県立美術館において開催された児童福祉週間セレモニー(県健康福祉部主催)において、オープニングを担当し、子供たちに人気のテレビアニメの曲や、島根に縁のある曲を演奏しました。隊員たちは、子どもたちの健やかな成長を願う気持ちを演奏に込めました。また、ロビーに響き渡る「熱唱ポリス」こと安来警察署加藤巡査部長の歌声に、会場の親子連れが聞き入っていました。 曲間では、「自転車安全利用五則」につ...
当センターでは、研究・現場支援ツールの開発を行うとともに研修などの成果普及を行っています。〇参加者募集中 当センターで開発した人口推計Excelシートの操作方法を学びながら、小地域単位(公民館エリア等)での将来予測を行うことができます。 申し込み期間:4月5日〜4月23日 研修の内容や申し込み方法について?? オンライン相談会を定期開催し、島根の田舎に移住を考える方・暮らす方の見通しづくりの...
当センターでは、研究・現場支援ツールの開発を行うとともに研修などの成果普及を行っています。〇参加者募集中 当センターで開発した人口推計Excelシートの操作方法を学びながら、小地域単位(公民館エリア等)での将来予測を行うことができます。 申し込み期間:4月5日〜4月23日 研修の内容や申し込み方法について?? オンライン相談会を定期開催し、島根の田舎に移住を考える方・暮らす方の見通しづくりの...
中山間地域に広がる豊かな森林から産出される木材の利用拡大を図るため、木材乾燥、木材加工などの技術開発を行います。?■県産材の乾燥技術開発と強度性能評価■県産材の高品質化技術と新用途開発?令和3年度開始 県産スギ大径A材を利用した非住宅向け大スパン建築部材の開発?令和2年度開始 原木段階での強度選別と県産大径A材を活用した住宅向け心去り無垢横架材の開発?令和元年度開始 伐期を迎えるヒノキ及び...
中山間地域に広がる豊かな森林から産出される木材の利用拡大を図るため、木材乾燥、木材加工などの技術開発を行います。?■県産材の乾燥技術開発と強度性能評価■県産材の高品質化技術と新用途開発?令和3年度開始 県産スギ大径A材を利用した非住宅向け大スパン建築部材の開発?令和2年度開始 原木段階での強度選別と県産大径A材を活用した住宅向け心去り無垢横架材の開発?令和元年度開始 伐期を迎えるヒノキ及び...
execution time : 0.088 sec